つぶつぶ感が楽しいご飯のお焼き
更新日:2021年5月7日
つぶつぶ感が楽しいご飯のお焼き【佐原 瑞穂地区推進員レシピ】

 
《こども向け》《骨太料理》混ぜて焼くだけでカルシウム補給。朝食やおやつに。
材料 4人分

  
冷やご飯  200グラム
注釈:残りご飯をそのまま使えます。
卵  2個
小麦粉(薄力粉)  75グラム 
塩  小さじ3分の1杯
水  1カップ
干し桜えび  大さじ5杯(5グラム)
万能ねぎ  8本(30グラム)
注釈:青ねぎやニラでもおいしいです。
粉チーズ  大さじ2杯
スキムミルク  大さじ2杯
青のり  小さじ2杯
油  大さじ1杯
ケチャップ  大さじ2杯
作り方
1. ボウルに卵を割り入れ、小麦粉、塩、水を加えて泡立て器でよく混ぜる。

 

 
2. 桜えびは細かく切り、ねぎは小口切りにする。

 

 
3. 1に2とご飯、粉チーズ、スキムミルク、青のりを加えてよく混ぜる。

 

 
4. フライパンに油を熱し、3をお玉1杯分ずつ、丸く形をととのえながら焼く。

 
5. 生地の周りがかわいてきたら、ひっくり返して裏面も焼く。

 
1人分の栄養価
エネルギー 264キロカロリー
たんぱく質 9.7グラム
脂質 7.4グラム
カルシウム 127ミリグラム
食物繊維 1.7グラム
食塩相当量(塩分) 1.1グラム
このページの作成担当
健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462
本文ここまで

