簡単スイートポテト

更新日:2024年8月2日

簡単スイートポテト【佐原 香西地区推進員レシピ】

料理を盛りつけた写真

《こども向け》《香取の食材》違う品種の芋で作って、食べ比べるのも良し!

材料 8から10個分

材料の写真

紅あずま  500グラム
バター  30グラム
卵  1個
牛乳  大さじ3杯
砂糖  50グラム
黒いりごま  少々

注釈)ホクホク系の芋が合います。しっとり系の芋で作る場合は、牛乳をスキムミルクに替えると生地の固さが調整しやすく、カルシウムの補給にもなります。

作り方

1. 芋の皮をむき、適当な大きさに切って水にさらし、やわらかくなるまでゆでる。

2. ザルにあげて水気を切ったら鍋に戻し、粉ふき芋を作るように弱火で鍋をゆらしながら水分を飛ばす。

芋の水分を飛ばしている写真
 

3. 2を熱いうちにマッシャーでつぶし、バター、卵(2分の1個分)、牛乳、砂糖を加えてよく混ぜる。生地がゆるい場合は、弱火で混ぜながら水分を飛ばす。

4. 型に入れて表面をなめらかにし、上に卵液(2分の1個分)を塗ってごまをのせる。

5. 200度のオーブンで、10から15分位、表面に焦げ目がつくまで焼く。

1個分(10個作った場合)の栄養価

エネルギー 109キロカロリー
たんぱく質 1.4グラム
脂質 3.3グラム
カルシウム 25ミリグラム
食物繊維 1.0グラム
食塩相当量(塩分) 0.1グラム

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで