にんじんゼリー
更新日:2021年7月16日
にんじんゼリー【小見川地区推進員レシピ】

 
《こども向け》《香取の食材レシピ》にんじんたっぷりですが、爽やかで食べやすい!
材料 6人分

  
にんじん  200グラム(大1本)
水  300ミリリットル
粉寒天  4グラム(1袋)
水  300ミリリットル
砂糖  80グラム
レモン汁  2分の1個分
作り方
1. にんじんは洗って皮をむき、適当な大きさに切り、300ミリリットルの水でゆでる。電子レンジでやわらかくしてもよい。
注釈:やわらかくゆでた方が、なめらかに仕上がり美味。
2. 1の粗熱がとれたら、ゆで汁ごとミキサーにかける。ゆで汁の量が少なかったら水を足し、全体量を300ミリリットルにする。

 
3. 別の鍋に300ミリリットルの水と粉寒天を入れて、煮たてながら透明になるまでよく溶かす。砂糖を加えてよく混ぜる。

 

 
4. 3に2を合わせ、レモン汁を加える。

 
5. 流し缶やカップに流し、冷やし固める。

 
「こども向けにんじんゼリー 8人分」の作り方
 にんじん200グラムは洗って皮をむき、適当な大きさのいちょう切りにする。
 にんじんを耐熱容器に入れ、水を100ミリリットル加えてラップをし、様子を見ながら6分位加熱する。入れた水がほぼ無くなり、やわらかくなれば良い。
 にんじんの粗熱がとれたら、100パーセントオレンジジュースを200ミリリットル加え、ミキサーにかける。
 鍋に300ミリリットルの水と粉寒天4グラム(1袋)を入れ、煮立てながら混ぜてよく溶かす。砂糖40グラムを加え、よく溶かす。
 ミキサーの中身を加えて混ぜ合わせ、カップに入れて冷やし固める。バットに流し、型抜きしたりホイップで飾りつけるとかわいい。

 
1人分の栄養価
エネルギー 64キロカロリー
たんぱく質 0.3グラム
脂質 0グラム
カルシウム 9ミリグラム
食物繊維 1.2グラム
食塩相当量(塩分) 0グラム
このページの作成担当
健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462



