白菜ミルフィーユ

更新日:2024年8月21日

白菜ミルフィーユ【佐原 東大戸地区推進員レシピ】

料理を盛りつけた写真
 

《白菜4分の1株使い切り!》一品で満足。トロミをつけて麺やご飯にかけても良し。

材料 4人分

材料の写真

白菜  4分の1株(850グラム)
豚ひき肉(赤身が多いもの)  400グラム
にんじん  中1本(140グラム)
あく抜きしらたき  400グラム
えのき茸  1袋(200グラム)
生椎茸  3枚(60グラム)
かまぼこ(紅)  小1本(120グラム)
水  400ミリリットル
塩  小さじ1と4分の1杯
こしょう  適宜

注釈)これ以上、塩分がある調味料や鍋の素などは入れません。好みでレモン汁や七味唐辛子をかけると味にメリハリがつき、おいしく感じます。

作り方

1. 白菜は洗って縦半分にし、1センチメートル幅のザク切りにする。

2. にんじんは皮をむいて3等分の長さにし、せん切りにする。

3. しらたきは水切りして3センチメートル長さに切る。

4. えのき茸は石づきを取り、3等分の長さにする。

5. 椎茸は石づきを取り、うす切りにする。

6. かまぼこは厚さを半分にし、うす切りにする。

材料をそれぞれ切った写真
 

7. 鍋に白菜の3分の1量を入れ、その上に2分の1量のにんじん、その上に2分の1量のひき肉をのせる。

鍋に分量の白菜、にんじん、ひき肉を敷き詰めた写真
 

8. 7の上に2分の1量のえのき茸、その上に2分の1量の椎茸、その上に2分の1量のかまぼこをのせる。

えのき茸、椎茸、かまぼこも順々にのせた写真
 

9. 7と8をくり返し、最後に3分の1量の白菜をのせる。

順番どおりに材料を鍋に入れた写真
 

10. 分量の水を注ぎ入れ、ふたをして火にかける。グツグツしてきたら中火にして10分間煮る。塩、こしょうを加え5分間煮る。好みでレモン汁や七味をかける。

煮ている写真
 

1人分の栄養価

エネルギー 293キロカロリー
たんぱく質 24.0グラム
脂質 17.7グラム
カルシウム 175ミリグラム
食物繊維 8.6グラム
食塩相当量(塩分) 2.6グラム

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで