たっぷりキノコのつくね

更新日:2024年8月21日

たっぷりキノコのつくね【佐原 東大戸地区推進員レシピ】

料理を盛りつけた写真

《食感を楽しむ》キノコでボリュームがあります。

材料 4人分

材料の写真

[A]
しめじ  2分の1パック(100グラム)
舞茸  1パック(80グラム)
生椎茸  6枚(120グラム)
えのき茸  2分の1袋(100グラム)
油  大さじ2分の1杯
塩  小さじ8分の1杯

[B]
玉ねぎ  中2分の1個(100グラム)
れんこん  100グラム
油  大さじ2分の1杯
塩  小さじ8分の1杯

[C]
合いびき肉  300グラム
塩  小さじ4分の1杯
こしょう  少々
卵  2個
パン粉  大さじ4杯
油  大さじ1杯

[つけ合わせ]
レタス  適宜
大根おろし  適宜
万能ねぎ  適宜
ポン酢しょうゆ  4人で大さじ1杯

作り方

1. しめじ、舞茸、椎茸は粗いみじん切りにする。えのき茸は1センチメートル長さに切る。

2. 玉ねぎはみじん切り、れんこんは粗いみじん切りにする。

キノコ類、玉ねぎ、れんこんを切った写真

3. フライパンに [A] の油を熱し、1と [A] の塩を入れて香りが立つまで1分ほど炒める。取り出して冷ます。

4. フライパンに [B] の油を足し、中火で玉ねぎが透明になるまで炒める。れんこんと [B] の塩を加え、1分ほど炒める。取り出して冷ます。

5. ボウルに [C] のひき肉と塩、こしょうを入れ混ぜる。卵、パン粉を加えて混ぜ、3と4も加えて全体をよく混ぜる。16等分にして平たい円形に整え、まん中をくぼませる。

肉にキノコと野菜などを加えて混ぜた写真
 

6. フライパンに油を熱し、つくねを並べて中火で1分焼く。上下を返して更に1分焼く。ふたをして弱火にし、途中で上下を返しながら中までしっかり火を通す。

1人分の栄養価(レタス・オレンジは含まない)

エネルギー 328キロカロリー
たんぱく質 19.9グラム
脂質 23.6グラム
カルシウム 47ミリグラム
食物繊維 5.9グラム
食塩相当量(塩分) 1.4グラム

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで