香取市佐原の伝統的建造物群保存地区と景観形成地区について

更新日:2023年10月10日

歴史的町並み保存の趣旨

香取市佐原の小野川と香取街道沿いには、江戸時代から利根川水運により繁栄した商家の町並みが残っています。和風の町屋や洋風建築など、時代の変遷を映し出す伝統的建造物が、小野川の河畔や香取街道、下新町通り沿いに佇み、住民の暮らしが息づいています。このような落ち着きと風格ある地区を伝統的建造物群保存地区及び景観形成地区に指定し、まちをより良くするため住民の協力のもとに建築物の外観の保存、再生に努めています。

伝統的建造物群保存地区と景観形成地区について

伝統的建造物群保存地区とは

文化財保護法に規定される保存地区です。法には、「周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成している伝統的な建造群で価値の高いもの」と定義されています。
香取市佐原の伝統的建造物群保存地区は、忠敬橋を中心に小野川沿いや香取街道沿いの道路に面する一宅地を範囲とした12町内及び、伝統的建造物及び歴史的景観を保全するため、地区内の建築行為は許可制となっています。

景観形成地区とは

香取市佐原地区歴史的景観条例に基づいて指定された伝建地区を含む18.6ヘクタールの範囲を言い、歴史的な建築物は景観形成指定建築物に指定します。地区内の建築行為は届出制とし、景観形成への協力を求めることになります。


伝統的建造物群保存地区と景観形成地区の範囲

町並みの概要

町並みの概要
名称 香取市佐原伝統的建造物群保存地区、香取市佐原景観形成地区
条例制定日 平成6年3月31日(施行4月1日)
地区決定 平成8年3月22日(伝建地区、景観形成地区)
保存計画 平成8年3月29日(伝建地区、景観形成地区)
重伝建選定

平成8年12月10日

地区面積

伝建地区 7.1ヘクタール

景観形成地区 18.6ヘクタール

建築物等 伝建地区 特定建築物 98棟
工作物 3件
環境物件 1件
景観形成地区 景観形成指定物件 58棟
その他 国指定史跡 1件(伊能忠敬旧宅)
県指定建築物 8件(13棟)

令和4年4月1日現在

町並み保存の経過

町並み保存の経過
年月日 町並み保存経過
昭和48年 国庫補助による町並み調査(伝統的建造物群保存対策調査)
昭和50年 伝統的建造物群保存制度開始
昭和57年 観光資源保護財団による調査(佐原の町並み~よみがえれ、水郷の商都~)
昭和63年 「ふるさと創生事業」のアイデア募集
※小野川、町並み、伊能忠敬にアイデアが多く出る
平成3年 NPO法人小野川と佐原の町並みを考える会の発足
平成4年 「香取市佐原地区町並み形成基本計画」を作成
平成6年4月1日 「香取市歴史的景観条例」施行
「町並み保存事業補助金交付要綱」施行
平成7年4月 戸別説明及び地区指定同意の確認
平成8年3月29日 伝統的建造物群保存地区、保存計画告示
景観形成地区、景観形成指定建築物、景観形成基準の告示
平成8年12月10日 重要伝統的建造物群保存地区の選定
平成14年3月 香取市伝統的建造物群保存地区防災計画策定調査報告書」作成

佐原の町並み内での工事について

伝統的建造物群保存地区内の工事について

伝統的建造物群保存地区内で工事(建築物等の新築、増築、減築、修繕、色彩の変更、解体など)をおこなう際は、あらかじめ市との協議のうえ、現状変更許可申請書を提出し、許可を得てから工事していただく必要があります。許可については、基準が設けられているため詳しくはお問合せください。

景観形成地区内の工事について

景観形成地区内における工事(建築物等の新築、増築、減築、修繕、色彩の変更、解体など)については届出制となっているので、現状変更行為の届出書を提出していただく必要があります。届出の際は届出内容についてあらかじめ市との協議が必要です。

工事の申請及び届け出のフロー

町並み内で建物を工事をする際は景観形成地区であれば届け出、伝統的建造物群保存地区であれば申請が必要となります。
また、指定物件及び特定物件の修繕やそれ以外の物件で修景する場合には助成金が出ます。
工事の予定がある方は事前に相談してくださいますようお願いします。

申請書のダウンロード

景観形成地区

伝統的建造物群保存地区

助成金

その他様式

町並み保存関係例規集

各種申請書は香取市佐原地区歴史的景観条例施行規則からダウンロードできます。

資料集

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

都市整備課
千葉県香取市佐原ロ2127
電話:0478-50-1214

本文ここまで