このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

株式会社クラッソーネと「空き家の除却促進に係る連携協定」を締結しました

更新日:2023年4月13日

空き家の除却促進に係る連携協定について

協定締結の経緯

株式会社クラッソーネは、『「街」の循環再生文化を育む』をビジョンに掲げ、未来につながる豊かな暮らしを持続させていくため、解体工事を「住まい」の循環の始まりと捉え、建物の解体が適正に、安心して行われるためのプラットホーム「クラッソーネ」を運営するなど、人々の安心のため、そして、社会問題を解決するため、取組みを進めております。
香取市においては、多岐に渡る空き家の課題の解決に取り組んでおり、株式会社クラッソーネとの連携により、空き家の除却や活用が促進されることを期待し、令和5年3月13日の連携協定に至りました。なお、千葉県内では香取市が初めての締結となります。

連携協定に基づく取組みと効果

株式会社クラッソーネが持つサービス、知識及び技術を活用し、香取市の空き家の適切な除却の促進を図ります。
1.株式会社クラッソーネが運用する解体概算費用や土地売却査定価格相場を提示する「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。香取市版 すまいの終活ナビ(外部サイト)」を紹介。
2.香取市民や空き家の所有者又は管理者からの解体の電話相談に無料で対応します。
3.香取市の空き家対策や空き家処分の進め方を示した印刷物(フライヤー)を配布し、解体工事に関する情報を発信します。

AIによる香取市版 すまいの終活ナビ

香取市版「AIによる解体費用シミュレーター」をご利用の方こちら(外部サイト)
注釈)本シミュレーターはInternet Explorer(閲覧ソフト)非対応ですのでご注意ください。

株式会社クラッソーネが国土交通省の「令和4年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」の採択を受けて実施しているものです。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。国土交通省「令和4年度住宅市場を活用した空き家対策モデル事業」(外部サイト)

株式会社クラッソーネについて

本社:愛知県名古屋市中村区名駅5丁目7番30号名駅東ビル4F
代表者:代表取締役 CEO 川口 哲平
事業内容:解体工事領域で、全国約1,600社の専門工事会社をマッチングする無料一括見積もりサービス「クラッソーネ」を運営

新規ウィンドウで開きます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。株式会社クラッソーネ(会社ページ)(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。解体工事の無料一括見積もりサービス「クラッソーネ」(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。サービスご利用の流れ「クラッソーネ」(外部サイト)
 フリーダイヤル 0120-479-033

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

都市整備課 住宅班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1214 ファクス:0478-54-7654

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

住まい・土地

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ