新型コロナウイルス関連情報
新型コロナウイルスの関連情報をまとめて掲載しています。
新型コロナウイルスに関するウェブ上などの誤った情報にご注意ください。
また、新型コロナウイルス感染症対策特別号を掲載の「広報かとりWeb版」も、下記の情報と併せてご覧ください。
- 新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチン接種について
- 新型コロナウイルスのワクチン接種について
- 12歳以上の新型コロナワクチン【初回(1・2回目)接種】
- 12歳以上の新型コロナワクチン【追加(3・4・5回目)接種】
- 5歳から11歳の初回(1・2回目)接種
- 5歳から11歳の追加(3回目)接種
- 生後6か月から4歳の初回(1・2・3回目)接種
- 集団接種の予約・接種について
- 新型コロナワクチンの接種券発送について
- 接種券発行
- 接種状況(1月25日更新)
- 東京大規模接種センター
- 千葉県新型コロナワクチン追加接種センター
- 武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
- 在留外国人の方の新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチン接種証明書について
- 住所地外接種
- スポーツ施設の利用制限について
- 生涯学習施設の利用制限を変更します
- 水郷佐原山車会館の利用案内
- 利用案内(伊能忠敬記念館)
- 香取市循環バス【休日周遊ルート】
- 福祉センター等の施設における夜間利用を再開します
- 新型コロナウイルス流行下における妊産婦への支援について
- 千葉県新型コロナウイルス感染症陽性者登録センター・抗原定性検査キットの配付について
- かとりスーパープレミアム商品券
- 新型コロナウイルス感染症の無料検査実施について
- 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 自宅療養者の方への配食支援
- 新型コロナウイルスの感染拡大の影響等により孤独・孤立に悩んでる方へ
- 千葉県飲食店感染防止対策認証制度(終了)
- (飲食店向け)千葉県感染拡大防止対策協力金(申請受付は終了しました)
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 千葉県「雇用維持サポート相談」(終了しました)
- 新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険料の減免等について
- 新型コロナウイルス感染症の影響により介護保険料の納付が困難な方へ(令和4年度)
- 令和4年度における新型コロナウイルス感染症の影響に伴う国民健康保険税の減免について
- かとりエール飯(テイクアウト情報)
- 法人市民税の申告・納付期限の延長について
- 新型コロナウイルス対策関連 支援策一覧(2021年3月18日現在)
- 子育て世帯に対する支援策について
- 危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策について
- 特別定額給付金について
- 生活に困窮されている方への特例措置(5月22日で受付を終了しました)
- 傷病手当金支給申請書
- 後期高齢者医療保険加入者で新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する傷病手当金について
- 生活困窮者の自立支援相談
- セーフティネット保証4号認定について
- 緊急事態措置電話相談窓口の設置
- 市税の納付が困難となった場合
- 影響を受ける働く皆様に対する支援
- 中小企業者支援
- セーフティネット保証5号について
- 江戸優り 佐原の大祭
- 令和3年度香取市民文化祭中止のお知らせ
- 共催名義等の使用承認申請について
- 緊急事態宣言解除に伴う住民自治協議会(まちづくり協議会)総会・事業等実施における基本的考え方について
- 佐原駅周辺地区複合公共施設整備・管理運営事業 新型コロナウイルス感染拡大に伴う入札期間の延長について
- 市議会傍聴の自粛について(お願い)
- 香取市役所ロビーコンサート休演のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備えて
- マスク着脱について
- 一都三県共同メッセージ
- 新型コロナウイルス感染症と診断された方やそのご家族へ
- 香取おみがわ医療センターでPCR検査(自費診療)を実施しています
- 飲食の場面・職場におけるコロナ対策
- 健康づくりツイッターを始めました!
- (千葉県発表)新型コロナウイルス感染者の発生状況・知事メッセージ・協力要請など
- 千葉県発熱相談コールセンターの電話番号が変更になりました(電話:0570-200-139)
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
- 香取市新型コロナウイルス感染症対策本部会議
- 資源物(雑がみ・古着・古布)の排出抑制の解除について
- 新型コロナウイルス対応・住民自治協議会(まちづくり協議会)及び自治会等が開催する総会等について
- 業種ごとの新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインについて
- 熱があるときは《新型コロナウイルス感染症について》
- 感染リスクが高まる「5つの場面」
- あなたのこころ元気ですか
- 市役所庁舎にお越しの際は正面玄関からお入りください
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
- 家庭でできる新型コロナウィルス対策
- 香取もりもり体操動画を公開中!
- 新型コロナウイルス便乗詐欺等に注意しましょう
- 不当な差別や偏見をなくしましょう(新型コロナウイルス感染症関連)
