このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年8月5日 BA.5対策強化宣言発令に伴う市長コメント(令和4年9月1日追記)

更新日:2023年11月15日

BA.5対策強化宣言期間の延長について

千葉県におけるBA.5対策強化宣言の期間が令和4年9月30日まで延長となりました。市民の皆さまには、引き続きご協力を賜りますようお願い申し上げます。

協力要請の期間

令和4年8月4日(木曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで

市民の皆さまへ

 日頃より、市民の皆さま、事業者の皆さま、高齢者施設等の皆さま、医療機関等の皆さまには、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力をいただき、ありがとうございます。
 8月4日から、千葉県は「BA.5対策強化宣言」を発令しました。期間は8月31日までです。
 基本的な感染防止対策はこれまでと同様ですが、この宣言により感染対策を徹底しながら社会経済活動の維持と医療体制のひっ迫状況を回避することの両立を図ることで、より安全な市民の行動や暮らしを後押しするものとなります。 
 7月上旬より、全国で新規感染者数は過去最多を更新し、県下でも急速に感染が拡大しております。現在流行している、新型コロナウイルス感染症オミクロン株BA.5の感染力は非常に強く、市民生活をはじめ、医療機関等への負担が急速に高まっています。
 いま、香取市においても感染者数の急増がみられ、予断を許さない状況となっております。
 市民の皆さまにおかれましては、大変ご不便を感じていることと存じますが、引き続き、換気や手洗い、体調がすぐれない時の外出自粛、混雑した場所や会話時のマスク着用等、今一度、基本的な対策を徹底していただき、日々の心構えと日常生活において、皆が一丸となった感染拡大防止にご協力賜りますようをお願いいたします。
 
 
令和4年8月4日
香取市長 伊藤 友則
 
 

― BA.5対策強化宣言に伴う、市民の皆さまへの協力要請等 ―
  • 効果的な換気を行い基本的な感染対策を徹底
  • 感染リスクが高い場所への外出等を控える
  • 飲食時、会話をする際はマスクを着用
  • 症状が軽く、65歳未満で基礎疾患がないなど重症化リスクの低い方は、発熱外来の受診に代えて、検査キットで検査し、陽性者登録センターまたはオンライン診療の利用等を検討してください

  外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県新型コロナウイルス感染症検査キット配付・陽性者登録センター(外部サイト)

  • ワクチン接種の早期接種の推奨:20代・30代の若い世代の方への接種推奨等

このページの作成担当

秘書広報課 秘書班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1203 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ