スポーツ施設の利用制限について
更新日:2022年6月30日
市外の方のご利用を再開しています
新型コロナウイルス感染症拡大防止措置について、現在は千葉県全域のまん延防止等重点措置が2022年3月22日から解除されており、市外の方の利用を再開しています。
施設ごとに利用者数の制限(プール以外)は、別添一覧表のとおりとなっています。
プール開放期間において、プール・更衣室の混雑時には人数制限をする場合がありますので、窓口でご確認ください。
ご不便をおかけしますが、皆様の一層のご理解、ご協力をお願いいたします。
利用者数上限について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、市内スポーツ施設の利用者数等の制限を下記のとおり設けています。
なお、今後の感染症拡大の状況により、随時見直しを行っています。
また、施設の利用にあたっては、「新しい生活様式」にあった感染症対策を徹底するとともに、本ページ下部にリンクを掲載しています「社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン」や各競技における中央競技団体などが示すガイドラインを遵守し、感染予防に努めたうえでのご利用をお願い申し上げます。
スポーツ施設利用者数上限一覧(2022.4.1現在)(PDF:107KB)
利用上の注意
- 体育館ロビーや野球場、テニスコートなどの競技場外等、上記一覧に掲載のない箇所においても、十分な距離を保ったうえでの利用をお願いします。
- スポーツの種類による制限は行いません(コンタクトスポーツ可)。
- 学校の部活動は適用除外となります。関係ガイドラインを遵守してください。
- この利用者数上限は、スポーツでの利用を前提としています。他の目的での利用の際は事前にお問い合わせください。
- 体調がよくない場合(発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)は利用を自粛してください。
- こまめな手洗い、手指消毒をしてください。
- マスクを持参し、運動時以外は着用してください。
- 運動する際は、周囲の人となるべく2mの距離を開けてください。
- ロビーの長時間のご利用はできません。
- 利用中に大きな声で会話、応援等はしないでください。
- 密閉空間にならないよう換気をしてください。
- 感染拡大防止のため施設管理者の指示に従ってください。
- 咳エチケットを徹底してください。
- 使用するスポーツ用具は持参してください。
- あらかじめ自宅で検温してください。
- 活動終了後、速やかに解散してください。
感染症対策チェックリスのトなどの提出について
利用する際、施設ごとの施設利用申込書の「感染症対策チェック欄」への記入について、ご協力をお願いします。団体の場合は代表者に記入していただきます。
学校施設開放事業について
学校施設開放事業は、学校教育に支障のない範囲となりますので、活動にあたっては、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、次の注意事項を遵守願います。
参考リンク(関連ガイドライン)
社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(スポーツ庁ホームページ)(外部サイト)
中央競技団体作成の競技別ガイドライン一覧(日本スポーツ協会ホームページ)(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
生涯学習課 スポーツ振興班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1221 ファクス:0478-54-5550
