小見川中央地区まちづくり協議会

更新日:2024年12月5日

小見川中央地区まちづくり協議会概要
小学校区 小見川中央小学校区
地域 東大根塚(ひがしおおねづか)・大根塚(おおねづか)・新町東部(しんまちとうぶ)・上新町(かみしんまち)・新浜(しんはま)・北八軒町(きたはちけんちょう)・南八軒町(みなみはちけんちょう)・田町(たまち)・新田(しんでん)・仲町(なかまち)・川端(かわばた)・本町(ほんまち)・小路(しょうじ)・南下宿(みなみしもじゅく)・北下宿(きたしもじゅく)・新開町(しんかいちょう)・小見川団地西(おみがわだんちにし)・小見川団地東(おみがわだんちひがし)・内浜(うちはま)・外浜(とはま)・八日市場(ようかいちば)・野田(のだ)・本郷(ほんごう)・栄町(さかえちょう)・北小川(きたおがわ)・南小川(みなみおがわ)・南原地新田(みなみはらちしんでん)・羽根川(はねがわ)・新々田(しんしんでん)・入会地(いりあいち)
代表 根本 武彦
設立 平成26年12月
会員数

人口10,496人(高齢化率36.9パーセント)
世帯数4,877戸(令和6年1月1日現在)

HPアドレス等

 
まちづくり計画 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。小見川中央地区まちづくり計画(平成27年6月策定)(PDF:1,558KB)
規約 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。小見川中央地区まちづくり協議会規約(PDF:123KB)
広報等

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第20号(令和6年10月発行)(PDF:5,427KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第19号(令和6年3月発行)(PDF:3,517KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第18号(令和5年8月発行)(PDF:3,273KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第17号(令和5年3月発行)(PDF:11,448KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第16号(令和4年7月発行)(PDF:10,360KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。中央まちづくり協議会だより第15号(令和4年3月発行)(PDF:11,571KB)
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。広報かとり掲載記事(PDF:8,592KB)

主な活動 地域サロン「くろべ」の運営、香取もりもり体操、自主防災組織の立ち上げ支援、通学路パトロール体制の強化、郷土文化サロン、小見川祇園祭体験、中央小通学路防犯対策(カメラ設置)など
協議会PR
  • 小見川城山(じょうやま)公園の環境美化活動をしながら、案内マップ、自然観察マップ作成など、地元向けだけでなく観光PR活動も行っています
  • 内浜地区には佐藤尚中先生の生誕地あり
  • 黒部川の環境維持活動を行っています
今年度の活動

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。令和6年度事業計画(PDF:123KB)

担当

小見川市民活動支援センター(いぶき館3階) 電話:0478-79-5710

地区情報

5月16日 令和6年度の定期総会を開催

令和6年度の定期総会をいぶき館にて開催しました。今年も盆踊りの開催や通学路パトロールの強化、小見川祇園祭体験などの事業を実施していきます。

写真館

生き生き高齢者づくりの推進

 毎月の第1・第3金曜日にふれあいの場を開設し、趣味講座や囲碁の対局、テレビ鑑賞などをしながら自由に話し合えるサロンを運営しています。
 もりもり体操や脳トレ運動など健康に向けた体調の維持管理を進め、生き生きした高齢者社会づくりを目指し活動しています。令和6年度上半期の参加人数は1回当たり30人前後です。
 また、安全な街づくりを目指し、安全パトロールによる小学生通学路の見守り活動や防犯カメラ、道路横断旗、交通事故や犯罪発生を予防するのぼり旗などの維持管理を行っています。

もりもり体操の活発化

 小見川中央地区まちづくり協議会では、もりもり体操を通じて住民の健康維持を促進することを目標に掲げて活動を展開しています。もりもり体操は、協議会運営のサロンなどで実施しており、年々開催場所が増加しています。更に、タオル体操や悩活トレーニングなどのメニューを加えて展開しています。

小見川祇園祭開催

 令和6年7月19日~21日に小見川祇園祭を開催しました。当日は小見川中央小学校児童と保護者総勢160人が祇園祭体験会として参加しました。この事業は、参加した子どもたちが伝統ある郷土芸能に触れることで、その経験を未来に引き継いで頂こうと9年前から始めました。
 当日は真夏の暑さの中、伝統ある彫刻を身にまとった山車を引き廻しながら、大人に混じって踊りを披露したり、子ども神輿を担いだりして祭り気分を堪能できたのではないでしょうか。

公開講座開催

令和6年6月9日に市民センターいぶき館小ホールにて、水越正彦先生を講師に、公開講座「残したいね小見川の自然」を開催しました。四季折々の里山に生息する様々な動植物の生態観察記録をもとに、小見川の自然の素晴らしさを講演いただきました。

小冊子「城山公園の自然」を2020年に発行

A5サイズ全19ページの小冊子。小見川城山公園の自然と題し、小見川中央小学校監修のもと、水越氏が編さん。城山公園の地勢、歴史のほか、園内で観察できる巨樹、高木、四季の動植物などを、子供でもわかりやすいようルビをふって詳しく解説しています。ウォーキングマップ付きなので、冊子を手に取って園内を散策しながら学ぶことができます。興味のある方は、小見川中央地区まちづくり協議会にお問い合わせください(担当:宮部)。

講演会を開催しました(2023年9月9日)

教育委員会主催の講演会に小見川城址関係のパネルを展示しました。
香取市教育委員会「香取市城郭歴史講演会』開催お知らせページへ

黒部川はなうえ祭

黒部川はなうえ祭の写真
黒部川はなうえ祭

住民の手で作成した案内マップ

小見川城山公園に訪れる多くの方々に、園内散策を楽しんでいただくため、協議会では案内マップを作成しました。ウォーキングマップは健康ウォーキングや散策に活用できます。また、自然観察マップでは、公園内に生息する野草や樹木の、四季折々の花の見ごろなどを紹介しています。ダウンロードしてご活用ください。

協議会資料

まち協のひろば

地域の身近な課題の解決に向けてがんばっている、市内の住民自治(まちづくり)協議会に関する耳寄りな情報を提供します
→まち協のひろばのページへ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

市民協働課 市民活動支援班
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ134-3 みんなの賑わい交流拠点コンパス3階(市民活動サポートセンター内)
電話:0478-50-1213 
ファクス:0478-54-7708

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで