まち協のひろば

更新日:2024年10月25日

地域の身近な課題の解決に向けて活動する新規ウインドウで開きます。住民自治(まちづくり)協議会が市内には23団体あります。香取市では略して「ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。まち協(PDF:629KB)」と呼んでいます。このページでは、まち協に関する情報を提供します。

イベントなどの情報(NEW)

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)

市民活動支援センター
みんなの賑わい交流拠点コンパス3階に佐原市民支援センターがあります

大倉ふれあい農場
大倉まちづくり協議会(大倉おらいさ)

まち協って何?

「全国発酵食品サミットinかとり」に住民自治協議会が物産展・マルシェに出展します!

「全国発酵食品サミットinかとり」に住民自治協議会が物産展・マルシェのテントに出展します!
お友達やご家族お誘いあわせて遊びにおいでください!
日時

  • 令和6年10月26日(土曜日)午前9時から午後3時30分まで
  • 令和6年10月27日(日曜日)午前9時から午後3時30分まで

会場 みんなの賑わい交流拠点コンパス駐車場(写真のとおり、建物の線路側テント)
内容 塩麹づくり体験(八都小学区まちづくり協議会)、写真パネルの展示(各協議会より協力)、御城印(小見川地域)・草木染め(栗源地域)の販売、方言集ビデオの上映(栗源地域)など
参加方法 事前申込みなどは必要なく、どなたでも当日受付のうえ参加できます。塩こうじ体験は9時30分から30分おきに開催し、すべて当日申込みできます。ただし、体験は材料がなくなりしだい終了とさせていただきます。

協議会テントの写真(コンパス)
協議会出展テント

御城印の画像(小見川城、森山城、小見川陣屋、下小川城)
当日は御城印を販売します

住民自治(まちづくり)協議会の運営に係る説明会を開催

6月26日と27日に各協議会の運営をサポートする目的で、会計・広報・運営担当者向けの3部構成で説明会を開催しました。

26日は、新島地区3名、北佐原地区5名、大倉地区2名、東大戸地区2名、竟成地区4名、福田地区3名、神南地区2名、小見川中央地区4名、八都地区3名、府馬地区2名、高萩地区3名、沢地区1名、全体で31名出席しました。

27日は、津宮地区3名、瑞穂地区3名、香取地区3名、小見川北地区1名、小見川東地区1名、小見川西地区1名、山倉・大角地区3名、仁良・神生地区2名、一山地区4名、栗源地区3名、高萩地区2名、全体で26名出席しました。

協議会の運営に係るアンケート(令和6年度)集計・分析結果

 令和6年6月26日・27日にコンパスで開催した「住民自治(まちづくり)協議会運営に関する説明会」に、各協議会から会長・副会長・事務局長・会計担当者・広報担当者など総勢60人のご参加をいただきました。その際、参加者の皆様にご協力いただいた「協議会の運営に係るアンケート」の集計結果を掲載させていただきます。事務局(香取市)において、8項目の設問の回答に関して集計・分析を行いました。併せてご意見も頂戴しておりまして、分類し件数をまとめております。
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。アンケート結果(PDF:202KB)
 皆様、ありがとうございました。今後の運営の参考にさせていただきます。

市内をみんなで歩こう! 健康ウォーキングのススメ

まちづくり協議会では、健康づくり事業として、地域の自然や歴史を楽しみながら歩く「ウォーキングイベント」を開催しています。その関連で、いくつかの協議会は、地区内のウォーキングマップを作成しています。
そのいくつかをピックアップして紹介します。
マップ画像データはダウンロードしてお使いいただけます。

小見川中央

城山公園ウォーキングマップ
小見川城山公園ウォーキングマップ

城山公園自然観察マップ
小見川城山公園自然観察マップ

津宮(令和6年度にマップを更新)

津宮ウォーキングマップ表面の画像
津宮ウォーキングマップ表面

津宮ウォーキングマップ裏面の画像
津宮ウォーキングマップ裏面

瑞穂

瑞穂健康ウォーキング2014マップ表面画像
瑞穂健康ウォーキングマップ

瑞穂健康ウォーキング2014マップ裏面画像
瑞穂名所旧跡巡りおすすめスポット

御城印

市内には、御城印(ごじょういん)を発行しているまちづくり協議会もあります。
写真左は、小見川中央地区まちづくり協議会が作成した小見川城の御城印です。
写真右は、小見川東地区まちづくり協議会が作成した森山城の御城印です。
道の駅水の郷さわらなどで販売しています。

誰でも参加できるスポーツ「ボッチャ」のススメ

ボッチャとは?
 ボッチャは、身体の不自由な方の障がい者スポーツとしてヨーロッパで誕生しましたが、現在では障がいの有無に関係なく、また多世代など多くの方が参加できるスポーツとして人気があります。一般社団法人日本ボッチャ協会のホームページに公式ルールが掲載されていますが、ここでは公式ルールを簡単にした独自ルール(香取市)を示します。
 市内のいくつかのまちづくり協議会では、社会福祉協議会などから道具を借りて、体験会や大会などを実施しています。また、室内でもスペースを問わず実施できることから、最近では地域サロンでの活用も増えてきています。

ボッチャのルール(マニュアル)

まちづくり条例・マニュアル等

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

市民協働課 市民活動支援班
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ134-3 みんなの賑わい交流拠点コンパス3階(市民活動サポートセンター内)
電話:0478-50-1213 
ファクス:0478-54-7708

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで