本庁と小見川支所でマイナンバーカード申請支援を実施しています
更新日:2025年3月28日
無料でマイナンバーカード用の写真を撮影します
申請のために必要な写真を無料で撮影し、専用タブレットを利用しオンライン申請の補助を行っています。申請時に本人確認書類や持参書類がそろっていれば、マイナンバーカードを自宅へ郵送することもできます。また、紙の申請書と写真(マイナンバーカードの規格に合ったもの)をお持ちいただいても受付します。
申請手続きにはお時間がかかりますので、余裕をもってご来庁ください。
- 対象:市内に住民登録がある人
- 所要時間:1人あたり20分程度 混雑状況によりお待たせする場合があります
健康保険証の利用登録、公金受取口座登録の支援を行っています
健康保険証の利用登録、公金受取口座登録の支援を行っています。パソコンやスマートフォン環境をお持ちでない方はご利用ください。
受付窓口
香取市役所本庁市民課・小見川支所
受付時間
本庁市民課 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後4時30分まで
小見川支所 木曜日 午前10時から午前11時30分まで 及び 午後1時から午後4時まで
注釈:祝日、振替休日、年末年始を除きます
必要書類
手続きによって必要な書類が異なります。なお、本人確認書類についてはこちらをご覧ください。
マイナンバーカード申請
- QRコード付き交付申請書
- 本人確認書類(A書類、B書類のうちいずれか1点)
注釈:マイナンバーカードの自宅郵送を希望される場合は以下の書類も必要になります
- 本人確認書類(A書類1点 または B書類2点。個人番号通知カードをお持ちでない場合は A書類2点 または A書類1点およびB書類1点 )
- 個人番号通知カードまたは個人番号通知書
- 住民基本台帳カード(交付されている人のみ)
マイナンバーカードの健康保険証登録
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
公金受取口座登録
- マイナンバーカード
- 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)
- 本人名義の通帳(登録する口座がわかる書類)
このページの作成担当
市民課 戸籍住民班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1210
ファクス:0478-54-1117
本文ここまで