マイナンバー便乗詐欺に注意!

更新日:2016年2月1日

マイナンバーに関する不審な電話がかかってくる事案が発生しています。ご注意ください。

「お金を支給するので振込先の口座番号を教えてほしい。マイナンバー制度が始まると手続きが面倒になる」「マイナンバー制度に伴い、個人情報を調査している。資産状況を把握していないといけない」など、マイナンバーを語った不審電話や訪問勧誘、便乗詐欺の事例が全国で報告されています。

マイナンバー制度で、電話でマイナンバーや個人情報を聞き出したり、直接うかがって口座や資産の情報を聞くことは絶対にありませんので注意をお願いします。

なお、10月から11月にかけて「個人番号通知カード」が各世帯に送付されます。下記事例のような詐欺事案が想定されますので、より一層の警戒に努めてください。

【想定事例1】

市役所職員を名乗る人物からの電話や「市役所の方から来ました」と市役所職員をかたる人物が自宅を訪問。「マイナンバーを記入しないと年金とかもらえなくなりますよ。わたしが手続きします。」などと言葉巧みにマイナンバー・銀行口座・クレジットカードナンバー等を聞き出す。

※市役所職員だけでなく、総務省、内閣官房、県庁、年金事務所などの公的機関、銀行、農協、郵便局などの金融機関の職員・従業員を装って接触してくる可能性があります。

【想定事例2】

息子を名乗った人物から連絡があり「職場へ被扶養者のマイナンバーを報告しなければならない。急ぎなので電話で教えて。」などと言葉巧みにマイナンバー・銀行口座・クレジットカードナンバー等を聞き出す。

※番号制度施行後は、被扶養者のマイナンバーを事業主に提供することが求められますが、提供にあたっては扶養者本人からの提供の求めであることを必ず確認してください。また、上記の事例のように被扶養者のマイナンバーの提供にあたって、銀行口座やクレジットカードナンバーの提供の必要はありません。

 怪しい電話・訪問だと思ったら、すぐに警察署へ電話して下さい!

お問い合わせ

千葉県香取警察署
電話:0478-54-0110

香取市総務課情報管理班
電話:0478-50-1202

このページの作成担当

総務課 情報管理班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1202 
ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで