酒粕入りおかずみそ汁

更新日:2025年7月22日

酒粕入りおかずみそ汁

料理を盛りつけた写真

酒粕の風味を生かし、みそを少なめにしました。野菜がたっぷり、一品でも立派なおかずになります。

材料 4人分

材料の写真

大根 280グラム
にんじん 大2分の1本
ごぼう 2分の1本
長ねぎ 2本
小松菜 1束
さつま芋 中1本
こんにゃく 1枚
しめじ 2分の1パック
もめん豆腐 1丁(400グラム)
油揚げ 2枚
水 1リットル
和風顆粒だし 小さじ山盛り1杯(4グラム)
酒粕 80グラム
みそ 大さじ2杯

作り方

1. 大根、にんじんは皮をむいていちょう切り、長ねぎは斜めうす切り、ごぼうは皮をこそげて笹がきにし、水にさらす。さつま芋は皮をむいて厚めのいちょう切り、しめじは石づきを除いてほぐす。豆腐はさいの目、油揚げは短冊に切る。こんにゃくはスプーンを使ってひと口大にちぎる。

2. 鍋に水と和風顆粒だしを入れて火にかけ、煮立ったら大根、にんじん、ごぼう、しめじを入れ、ふたをして5分ほど煮る。

大根とにんじんとごぼうとしめじをだし汁で煮ている写真

3. 長ねぎ、油揚げ、さつま芋、こんにゃくを入れ、ふたをして5分ほど煮る。

長ねぎと油揚げとさつま芋とこんにゃくを入れた写真
 

4. 豆腐、小松菜を入れ、ふたをして3分ほど煮る。

豆腐と小松菜を入れた写真
 

5. 酒粕を煮汁で溶きほぐし、汁に加えてひと煮立ちさせる。みそも溶いて加える。

酒粕とみそを溶き入れた写真

1人分の栄養価

エネルギー 266キロカロリー
たんぱく質 16.6グラム
脂質 9.4グラム
炭水化物 33.0グラム
カルシウム 279ミリグラム
食物繊維 9.6グラム
食塩相当量(塩分) 1.5グラム

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで