更新日:2022年5月10日
入館について、下記の通り、人数を制限しており、今後の感染状況によっては、より厳しい規制をする場合があります。
展示室内に同時に100人まで
団体料金の適用について
午前9時から午後4時30分まで。退館後に再入館はできません。
注:当館では学校見学を随時受け入れており、日にちや時間帯によっては混雑する場合があります。
下記ページ内で学校見学の状況を随時更新していますので、ご参照ください。
(ページ上部の「学校の予約状況」インデックスをクリックすると記載箇所へ移動します)
入館について特に制限はありませんが、下記の点に留意し感染防止にご協力ください。
注記:旧宅の家屋は出入口および窓を常時開放し換気しています。ただし、一部狭い空間や人が集中しやすい通路があります。
所在地 | 〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722番地1 |
---|---|
電話 | 0478-54-1118 |
ファクス | 0478-54-3649 |
開館時間 | 午前9時から午後4時30分まで |
平均見学時間 | 記念館…20分から30分 旧宅…5分から10分 午後4時ころまでに入館してください |
休館日 | 月曜日(国民の祝日は開館)、年末年始 |
備考 | 夏(7月)・秋(10月)の祭礼中とマラソン大会(12月)当日は交通規制がありますのでご注意ください 交通規制の詳細は、香取市ホームページをご覧ください |
伊能忠敬旧宅については「名所」でも紹介しています。
敷地内は禁煙(火気厳禁)です。
敷地や建物には石段、敷居などの段差がありますので、足元にお気を付けください。
大人 | 小・中学生 | |
---|---|---|
個人 | 500円 | 250円 |
団体(15人以上) | 450円 | 200円 |
65歳以上の人は450円になります。窓口で年齢を証明できるものを提示してください。
香取市内に在住している小学校・中学校・高等学校の生徒および香取市内の小学校・中学校・高等学校に通学している生徒が入館するときは、免除となります。
次の手帳の交付を受けた人及びその介護者(1名まで)が入館するときは、免除となります。窓口で該当の手帳を必ず提示してください。(身体障害者手帳、療育手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳)
記念館ではクーポン類は扱っていません。現金のみの扱いとなります。
水郷佐原山車会館との共通入館料は、大人800円、小・中学生350円です。
本市に着いてからの記念館への道順を紹介します。
電車:JR成田線佐原駅から徒歩15分
自動車・バス:東関東自動車道 佐原香取インターチェンジから10分
バスは、大型バス駐車場か山車会館駐車場に駐車してください。町並み観光駐車場(有料)は普通車のみ駐車できます。
祭礼中の交通規制はこちら(PDF:1,481KB)をご覧ください。
注釈:過去に実施された際の内容です。最新の情報は香取市ホームページをご覧ください。
水郷佐原あやめパークでの「あやめ祭り」開催期間中(5月28日から6月19日)は無休です。あやめ祭りが中止となった場合は、月曜日は休館日となります。
4月の休館日:4日、11日、18日、25日(月曜日)
5月の休館日:9日、16日、23日(月曜日)
6月の休館日:20日、27日(月曜日)
7月の休館日:4日、11日、25日(月曜日)
8月の休館日:1日、8日、15日、22日、29日(月曜日)
9月の休館日:5日、12日、26日(月曜日)
10月の休館日:3日、17日、24日、31日(月曜日)
11月の休館日:7日、14日、21日、28日(月曜日)
12月の休館日:5日、12日、19日、26日(月曜日)、29日(木曜日)、30日(金曜日)、31日(土曜日)
1月の休館:1日(日曜日)、16日、23日、30日(月曜日)
2月の休館日:6日、13日、20日、27日(月曜日)
3月の休館日:6日、13日、20日、27日(月曜日)
「市勢要覧2018忠敬特集」にて巻頭の20ページで特集されています。
リンク先から「特集1 伊能忠敬 天を測り地を量る(PDF:5,524KB)」をダウンロードしてください。