このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
本文ここから

企画展・収蔵品展など

更新日:2023年3月14日

年間展示計画

伊能忠敬記念館展示事業

令和4年度開催展示
展示タイトル会期概要

第108回収蔵品展

国宝伊能忠敬関係資料の世界

令和4年3月15日から
5月15日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物
を展示し、その奥深い世界を紹介します。

第109回収蔵品展

国宝伊能忠敬関係資料の世界

令和4年5月17日から
7月10日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物
を展示し、その奥深い世界を紹介します。

第110回収蔵品展

国宝伊能忠敬関係資料の世界

令和4年7月12日から
9月11日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物
を展示し、その奥深い世界を紹介します。

【企画展】

渾天地球の妙を描く

ー伊能忠敬の学びと挑戦ー

令和4年9月13日から
11月13日

忠敬の著作に出てくる言葉「渾天地球之
妙」これを手がかかりに学びという観点
から伊能図の新たな魅力を引き出します。

第111回収蔵品展

 国宝伊能忠敬関係資料の世界

令和4年11月15日から
令和5年1月15日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物
を展示し、その奥深い世界を紹介します。

第112回収蔵品展

国宝伊能忠敬関係資料の世界

【小企画】

伊能家のおひなさま 佐原のおひなさま

令和5年1月17日から
3月12日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物
を展示し、その奥深い世界を紹介します。
また、3月3日の桃の節句にあわせて、
伊能家や佐原のひな人形を紹介します。

《開催中!》

第113回収蔵品展

国宝伊能忠敬関係資料の世界

令和5年3月14日から
5月14日

国宝である「伊能忠敬関係資料」の実物

を展示し、その奥深い世界を紹介します。

展示解説

常設展示の解説ツアーを、毎週土曜日・日曜日午前10時30分より開催中!

【開催中】第113回収蔵品展「国宝伊能忠敬関係資料」の世界

収蔵品展の過去の展示風景

第113回収蔵品展「国宝伊能忠敬関係資料」の世界

概要

当館所蔵の国宝「伊能忠敬関係資料」には、地図や測量道具だけでなく、伊能忠敬に関わるさまざまな資料が含まれており、全体は5つの部門に分類されます。地図・絵図類、文書・記録類、書状類、典籍類、器具類のそれぞれから、厳選した実物資料を展示し、国宝「伊能忠敬関係資料」の持つ奥深い世界を紹介していきます。

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。展示品リスト(PDF)(PDF:122KB)

会期

令和5年3月14日(火曜日)から令和5年5月14日(日曜日)

展示解説会

展示解説員による常設展示の解説ツアーを毎週土曜日・日曜日に開催します

開催日時

毎週土曜日・日曜日の午前10時30分から(約25分)

定員

先着9名

参加方法

当日受付(予約不可)

参加費

無料(入館料別途)

注:当該地域を対象とした緊急事態宣言または、まん延防止等重点措置が発令された場合は、開催を休止します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

伊能忠敬記念館
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722番地1
電話:0478-54-1118 ファクス:0478-54-3649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

香取市トップページへ

Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ