メディア掲載のお知らせ

更新日:2025年4月9日

最新情報

千葉県香取市佐原の代表的なスポットとして紹介されます

ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~

「観光大使も知らない!?群馬&千葉”衝撃グルメ”SP」
  • テレビ東京系列
  • 令和7年4月9日(水曜日)午後6時25分から

伊能忠敬旧宅を新たな視点で解説しています

『測量 THE JOURNAL OF SURVEY』2025年3月号

測量史と建築文化 ~第10回 伊能忠敬旧宅~

 
 
 

テレビ・動画配信サービス

令和6年度

グッド!モーニング(テレビ朝日系列)

グッド!いちおし「江戸時代の偉人 伊能忠敬」
  • 令和7年2月21日(金曜日)、3月3日(月曜日)午前7時40分頃から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。テレビ朝日ニュース 公式ウェブサイト(外部サイト)

ちば朝ライブ・モーニングこんぱす(千葉テレビ)

新浜レオンと佐原の町並み散歩!
  • 令和7年2月3日、10日、17日、3月3日(月曜日)午前7時45分頃から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉テレビ放送 公式YouTubeチャンネル(外部サイト)

ぶらりバスの旅(釣りビジョン)

TRIP46 行きましょう!千葉のパラダイスへ!!
  • 初回放送日:令和7年1月4日(土曜日)午後8時から 他

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。釣りビジョン 番組ホームページ(外部サイト)

関口宏の一番新しい江戸時代(BS-TBS)

#129「寛政の改革」が挫折 松平定信の失脚
  • 令和6年10月19日(土曜日)正午0時から

民謡魂 ふるさとの唄(NHK総合)

伊能忠敬のセカンドキャリアの秘けつとは?
  • 放送日:令和6年8月31日(土曜日)午後3時05分から 他

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK総合 民謡魂 番組ホームページ(外部サイト)

296ニュース(ケーブルネット296)

夏休み体験教室「忠敬の地図作りにプチ・チャレ!」の紹介
  • 令和6年8月27日(火曜日)午後8時から 他

絶景 日本の橋(BSフジ)

「樋橋(ジャージャー橋)」
  • 令和6年7月25日(木曜日)午後9時55分から午後10時

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。BSフジ 絶景 日本の橋 番組ホームページ(外部サイト)

じゅん散歩(テレビ朝日系列)

「千葉 佐原」
  • 令和6年7月16日(火曜日)午前9時55分から

Dive in Tokyo ~佐原~(NHK World-Japan)

Sawara, Chiba - An Old Merchant Town with Festive Spirit
  • 令和6年7月10日(水曜日)から令和7年7月10日(木曜日)までオンデマンド視聴可能

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK World-Japan 番組ページ(外部サイト)

newsチバ(千葉テレビ)

シリーズ・ちば文化資産「香取市 伊能忠敬旧宅」
  • 令和6年4月3日(水曜日)午後9時30分から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。newsチバ X(Twitter)アカウント(外部サイト)

首都圏ネットワーク(NHK総合 関東向け)

オシたび
  • 令和6年4月5日(金曜日)午後6時10分から

令和5年度

新・ええじゃないか ~いい旅 いい発見~(三重テレビ放送 他)

「北総の小江戸旅」
  • 令和6年2月5日(月曜日)午後7時から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新・ええじゃないか番組サイト(外部サイト)

ニコニコ美術館

特別展イメージ画像

人気配信チャンネルニコニコ美術館にて、伊能忠敬記念館開館25周年特別展「描かれた日本」が特集され、無期限でアーカイブ公開されています。

伊能忠敬記念館特別展「描かれた日本―伊能図焼失100年目の再会―」を巡ろう

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 ニコニコ美術館 伊能忠敬記念館特別展「描かれた日本」配信ページ(外部サイト)

注記:視聴方法や会員登録などの詳細はホームページでご確認ください。

ザ・プロファイラー ~夢と野望の人生~(NHK BSP・BS4K)

「地球の円周を測りたかった男 伊能忠敬」
  • 初回放送日:令和5年11月16日(木曜日)午後9時00分から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK BSP・BS4K ザ・プロファイラー 番組ページ(外部サイト)

ヨルガヤ55(NHK Eテレ)

「ヨルガヤ姉妹のまいご旅 千葉・佐原編」
  • 放送日:令和5年9月22日(金曜日) 他

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK Eテレ0655 番組ページ(外部サイト)

号外!日本史スクープ砲(BS松竹東急)

「地球一周分を測量で歩いた男、伊能忠敬」
  • 放送日:令和4年9月18日(日曜日) 他

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。号外!日本史スクープ砲 X(Twitter)アカウント(外部サイト)

クイズプレゼンバラエティー Qさま!!(テレビ朝日系列)

教科書に載っている国宝・美術品!あのお宝は日本のココで見れますSP
  • 放送日:令和5年9月25日(月曜日)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。テレ朝 クイズプレゼンバラエティーQさま!! 番組ページ(外部サイト)

偉人の年収How much?(NHK Eテレ)

「測量家 伊能忠敬」
  • 初回放送日:令和5年6月5日(月曜日)午後7時30分から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK Eテレ 偉人の年収How much? 番組ページ(外部サイト)

歴史探偵(NHK総合)

「伊能忠敬の日本地図」
  • 初回放送日:令和5年1月25日(水曜日)午後10時から

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。NHK総合 歴史探偵 番組ページ(外部サイト)

新聞・出版物

令和6年度

『測量 THE JOURNAL OF SURVEY』2025年2月号

表紙解説「聖地巡礼 第2回 伊能忠敬記念館」として、紹介記事とマンガが掲載されています。
 
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公益社団法人日本測量協会 月刊誌「測量」(外部サイト)
 
 

令和5年度

男の隠れ家特別編集 ベストシリーズ『昔町逍遥』

[巻頭特別紀行]日本の原風景が残る水郷の里へ 佐原(千葉県香取市)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。男の隠れ家特別編集(外部サイト)

偉人の年収 How much?年収でわかる!?歴史のヒーロー偉業伝

晩年に活躍した偉人「江戸時代の測量家 伊能忠敬」

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。KADOKAWAオフィシャルサイト(外部サイト)

『測量 THE JOURNAL OF SURVEY 地理空間情報の科学と技術』2024年2月号

測量資料館めぐり 第2回「伊能忠敬記念館」(表紙)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。公益社団法人日本測量協会 月刊誌「測量」(外部サイト)

令和4年度

朝日新聞

「私のイチオシコレクション」

 2022年12月13日付の朝日新聞夕刊「私のイチオシコレクション」にて、国宝伊能忠敬関係資料のうち「志摩国 全図」「伊能景敬書簡」が紹介されました。この2点の資料は、第111回収蔵品展で公開したものです。

Web版は、下記リンクより閲覧できます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 朝日マリオン・コム コラム「私のイチオシコレクション」(外部サイト)


映画

映画「大河への道」(2022)にて当館がロケ地になりました

 本作は、落語家・立川志の輔さんが当館を訪れた際にご覧になった伊能図に感動され、のちに新作落語として2011年に初演された『大河への道-伊能忠敬物語-』を映画化したものです。2018年には伊能忠敬翁没後200年記念事業として、香取市文化会館で志の輔さんご本人による落語が上演されました。
 主演の中井貴一さんをはじめ、松山ケンイチさん、北川景子さんらキャストがそれぞれ1人2役を務め、現在を舞台に繰り広げられる大河ドラマ制作の行方と、200年前の日本地図に隠された感動秘話が描かれます。監督は『花のあと』の中西健二監督、脚本は大河ドラマ『おんな城主直虎』朝ドラ『ごちそうさん』の森下佳子さんが手がけました。
 伊能図にまつわる本作をぜひご覧いただき、併せて当館にもお越しください。

あらすじ

 千葉県香取市役所では地域を盛り上げるため、初めて日本地図を作ったことで有名な郷土の偉人・伊能忠敬を主人公にした大河ドラマの開発プロジェクトが立ち上がる。しかし脚本制作の最中に、忠敬が地図完成の3年前に亡くなっていたという事実が発覚してしまう。1818年、江戸の下町。伊能忠敬は日本地図の完成を見ることなく他界する。彼の志を継いだ弟子たちは地図を完成させるべく、一世一代の隠密作戦に乗り出す。

公式ウェブサイト

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。大河への道(外部サイト)

Netflix

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。Netflix 番組ホームページ(外部サイト) 

注記:登録・視聴方法などについては、ホームページでご確認ください。

このページの作成担当

伊能忠敬記念館
〒287-0003 千葉県香取市佐原イ1722番地1
電話:0478-54-1118 
ファクス:0478-54-3649

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで