このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

移住・定住で活用できる事業ガイド 仕事編

更新日:2019年1月28日

 移住して農業を新たに始めてみたい方、あるいは家業を継ぐためにUターンして農業を始められる方を香取市では支援制度を通じて応援しています。
また、香取市で起業を考えている方や新しい事業を香取市で展開しようと考えている方を支援するとともに、現在事業を営んでいる方のバックアップを行っています。

(注釈)最新の情報は事業担当課にお問い合わせください。

農業

  • 新規就農に対する支援制度:研修支援、就農準備から就農後の経営安定まで、総合的な支援があります。
  • 認定農業者制度:農業者が5年後の経営目標を設定し、それを実現するための計画を作成して、市が計画を認定する制度です。認定農業者に認定されると、低利な公庫資金の利用、補助事業の活用などが可能となります。

商業

  • よろず支援拠点(テレビ電話相談窓口):事前予約制。事業に関するあらゆる悩みに関し、各種専門のコーディネーターが無料で相談を受け付けています。
  • 香取創業塾:無料。起業に必要な知識やノウハウを身に着けることができます。創業塾を修了された方は、会社設立時の登録免許税の軽減など様々な優遇措置が受けられます。
  • 空き店舗対策事業補助金:既存商店街の空き店舗を利用し、小売・卸売・飲食・サービスの各業種を市内で新たに展開しようとする事業主に対して、月額家賃や改修工事費の一部を補助します(対象要件あり)。事業開始前にご相談ください。
  • 中小企業資金融資制度:中小企業を対象とした融資制度です。運転資金や設備資金の融資が受けられ、利子補給や保証料の補助があります。

このページの作成担当

企画政策課 政策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ