このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

"移住相談"で移住への第一歩をサポートします!

更新日:2023年6月28日

移住相談を受け付けています!

「香取市はどんなところ?」「仕事はあるの?」「住まいはあるの?」など、香取市への移住に関するご相談をお受けしています

香取市への移住に関して分からないことは何度でも相談することができますので、お気軽にご利用ください。
 

香取市での暮らし

香取市は千葉県の北東部に位置し、北は茨城県と接しています。

東京からは70km圏で、東京まで電車で約90分、高速バスでは、約100分です。市内には高速道路のインターチェンジがあり、東京都心まで車で約80分の距離にあります。

また、成田空港からは15km圏に位置しており、車で約30分の距離にあります。
 
 
香取市は、水郷筑波国定公園に位置する利根川周辺や田園・里山等の豊かな自然景観をはじめ、江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる歴史景観がみられるなど、自然・歴史・文化に彩られたまちです。

基幹産業は農業であり、古くから水郷の早場米産地として知られる米どころです。また、食用甘しょや梨の産地でもあります。近年では、生産量日本一のマッシュルームがメディアでも広く取り上げられています。

香取市での暮らしの特徴は、東京都心へのアクセス性と農業が盛んな地域であることから、農業を軸とした様々な働き方や生活が実現できることだと思います。

農業とX

移住相談の流れ

ステップ1

下記メールアドレスまで、氏名・電話番号を記載の上、メールでご連絡ください。

  • メールアドレス: iju-teiju-katori@googlegroups.com

担当より、相談日時・場所の調整や、移住相談に必要な情報を答えていただくアンケートを返信します。

ステップ2

アンケートに回答します。

その後、担当から当日の相談時間や場所、オンライン相談用のURL等をお伝えします。

ステップ3

 当日、対面での実施の場合は約束時間に指定された場所までお越しください。
 オンラインでの実施の場合は、予約時間になりましたらオンライン相談用のURLを端末で開き、相談を開始してください。

注意事項

  • オンラインでの相談の場合は、WEB会議アプリ「Zoom」のインストール及びアカウント登録が必要です。セキュリティのため、最新版のインストールをお願いします。
  • 相談参加費用は無料ですが、通信料は、相談者の負担となります。Wi-Fi環境下でのご利用を推奨します。
  • 必要に応じて各種機材(カメラ、マイク、スピーカーなど)をご用意ください。
  • 個人情報や相談内容については、適切に管理し、香取市における移住関連事業を行う目的のみに使用します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

企画政策課 政策班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1206 ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

安心安全情報

観光サイト 香取を旅する

香取の魅力

情報が見つからないときは

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ