更新日:2016年2月1日
香取市では、近年の少子化の影響により市立学校の児童・生徒数が減少しており、それに伴い学校の学級数が減少する「学校の小規模化」が進行しています。
また、児童生徒数の推計をした結果からも、今後さらに学校の小規模化が進んでいきます。
平成22年7月に「義務教育の充実」(教育水準の維持向上)・「教育環境の公平性」(教育の機会均等)を目指すため、香取市学校等適正配置計画実施プラン」を策定し、学校再編について市民協働で検討協議し、推進しています。
学校再編について検討協議をするにあたり、学区ごとに地域検討会議(地域住民の代表者、保護者の代表者、学校関係者が委員)を組織し、学区として学校再編についての意見集約をし、その結果を検討結果報告書として教育委員会に提出していただいています。
昨年度までの、地域検討会議の状況(学校再編だより)と検討結果報告書は次の通りです。
教育部 教育総務課 施設整備統合班(学校統合)
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1220
ファクス:0478-54-5550