中学校部活動の地域移行について

更新日:2024年12月9日

休日の中学校部活動を段階的に地域に移行します

休日の中学校部活動を段階的に地域に移行していきます。
各学校単位の枠組みを超え「地域の子どもは、学校を含めた地域で育てる」という考え方に立ち、生徒のスポーツ・文化芸術活動の機会を維持していきたいと思いますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

【部活動の地域移行とは】
中学校部活動の地域移行とは、これまで中学校の教員が担当してきた部活動の指導を、地域のクラブや団体などに移行することです。本市では、国や千葉県の方針を踏まえ、子どもたちのスポーツ・文化芸術活動に親しむ環境づくりを目指すため、部活動を学校教育の場から地域へと移行していきます。

【部活動地域移行の現状について】
これまで、部活動は参加する生徒にとって、スポーツや文化芸術等の活動を通して、学習とは異なる集団での経験や人間形成、豊かな学校生活を実現する場として重要な役割を担ってきました。一方で、現在は少子化が進み、香取市でも各学校単位での部活動の維持が困難な状況が発生している他、活動・指導経験のない教員が部活動顧問にならざるを得ない状況も増えています。部活動の地域移行にあたっては、受け皿となる団体や指導者、練習場所の確保をはじめ、保護者の負担等も考慮する必要があることから、丁寧に進めています。

【国の方針等について】
文部科学省では、令和5年度から令和7年度までを「改革推進期間」として、まずは休日の部活動を学校教育の場から、社会教育の場へと移行するように進めています。

【今後について】
現在、香取市では、「香取市地域部活動検討委員会」を設立し、幅広い分野の方々からご意見をいただき、ガイドラインの作成や部活動の地域移行等を進めています。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

学校教育課 指導班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1239 
ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで