香取市「学校における働き方改革」の推進について

更新日:2024年5月16日

 香取市教育委員会では、千葉県教育委員会の「学校における働き方改革推進プラン」を受け、市の実態を踏まえながら、子供たちの成長に必要な、効果的な教育活動が持続的に行えるよう、教職員が心身ともに健康を保つため以下のような環境づくりを進めております。今後とも、保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いします。

【学校における働き方改革に関する主な取組について】
1 「学校閉庁日」の設定
 教職員が計画的に休暇を取得し、リフレッシュが図れるよう、長期休業期間中に学校の業務を原則休止する「学校閉庁日」を設定しています。
<令和6年度の学校閉庁日>
 ・令和6年8月13日(火曜日)から8月16日(金曜日)
 ・令和6年12月27日(金曜日)

2 「留守番機能付き電話機」の導入
 全ての中学校及び一部の小学校において、「留守番機能付き電話機」を導入しており、業務時間外の電話対応は、自動音声によるメッセージ対応としています。緊急時の連絡については、専用の連絡先を設けています。
<電話対応時間>
 ・小中学校:平日午前7時30分から児童下校後30分

3 教職員の在校等時間の上限等に関する規則の制定
 令和5年7月1日から教職員が在校する時間を、原則として月45時間以下、年間360時間以下とする方針を「香取市小学校及び中学校管理規則第53条の2」に規定し、業務量の適切な管理を行っています。

4 ICTを活用した校務の効率化
 令和4年度から校務の効率化を図ることを目的に、校務支援システムを導入しおり、校務のデジタル化を図っています。併せて、学校独自の取組として、欠席・遅刻連絡や学校からの日常的なお便りのデジタル化を図っています。

5 専門的人材の派遣
 様々な教育的ニーズに応えられるよう、香取市独自で専門的人材を学校へ派遣しています。
 <特別支援教育支援員>
 特別な支援を必要とする児童の学校生活の支援
 <少人数指導教員>
 学級担任と共に児童への教科指導や少人数学級での教科指導
 <部活動指導員>
 部活動の指導
 <外国語指導講師>
 学級担任や英語担当教師と共に英語の授業、準備
 <帰国外国人指導補助員>
 日本語指導が必要な外国人児童生徒の学習支援や学校生活支援
 <学校司書>
 本の貸し出し・返却受け付け、書架の整理、読書活動の推進

このページの作成担当

学校教育課 学校教育班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1239 
ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで