更新日:2020年4月2日
市内2箇所に地域包括支援センターがあります。高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心していきいきと暮らしていけるように、保健・医療・福祉の専門職が、関係各所と連携しながら介護でのお困りごとなどのさまざまな相談と支援を行っています。
高齢者の皆さんやご家族、近隣に暮らす人の、介護に関する悩みや問題に対応します。その他、健康や福祉、医療や生活に関することなど、お気軽にご相談ください。
地域のみなさんの状態に合わせて介護予防のお手伝いをします。
高齢者の皆さんが安心していきいきと暮らすために、皆さんの持つさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や虐待防止のための支援や、消費者被害などの相談に応じます。
皆さんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、より暮らしやすい地域にするため、地域の方々やさまざまな機関と話し合いを行い、ネットワーク作りと課題解決に力を入れます。
業務日:月曜日から金曜日
営業時間:午前8時30分から午後5時15分まで
休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
お住まいの地域によって担当するセンターが異なります。担当のセンターへお問い合わせください。
注釈:香取市は、社会福祉法人に業務を委託し運営しています。
千葉県香取市佐原ロ2127番地(香取市役所本庁2階)
佐原地区・栗源地区
千葉県香取市羽根川38番地(香取市役所小見川支所1階)
小見川地区・山田地区
高齢者福祉課 高齢者支援班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1208
ファクス:0478-79-6160