このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

地域包括支援センターのご紹介

更新日:2020年2月17日

地域包括支援センターは、市の高齢者総合相談窓口です

市内2箇所に地域包括支援センターがあります。高齢者の皆さんが住みなれた地域で安心していきいきと暮らしていけるように、保健・医療・福祉の専門職が、関係各所と連携しながら介護でのお困りごとなどのさまざまな相談と支援を行っています。

業務内容

さまざまな相談に対応します

高齢者の皆さんやご家族、近隣に暮らす人の、介護に関する悩みや問題に対応します。その他、健康や福祉、医療や生活に関することなど、お気軽にご相談ください。

介護予防を推進します

地域のみなさんの状態に合わせて介護予防のお手伝いをします。

  • 介護保険の要支援1、2と認定された方の介護予防プランの作成
  • 基本チェックリストにより事業対象者と認定された方の介護予防ケアマネジメントの実施
  • 介護予防の普及啓発や介護予防にかかわる地域組織への支援

高齢者の権利を守ります

高齢者の皆さんが安心していきいきと暮らすために、皆さんの持つさまざまな権利を守ります。成年後見制度の紹介や虐待防止のための支援や、消費者被害などの相談に応じます。

さまざまな方面から皆さんを支えます

皆さんを支える地域のケアマネジャーの指導や支援のほか、より暮らしやすい地域にするため、地域の方々やさまざまな機関と話し合いを行い、ネットワーク作りと課題解決に力を入れます。

業務時間

業務日:月曜日から金曜日
営業時間:午前8時30分から午後5時15分まで
休業日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

地域包括支援センター一覧

お住まいの地域によって担当するセンターが異なります。担当のセンターへお問い合わせください。

注釈:香取市は、社会福祉法人に業務を委託し運営しています。

佐原地域包括支援センター

所在地

千葉県香取市佐原ロ2127番地(香取市役所本庁2階)

連絡先

  • 電話:0478-50-1231(業務時間外は、受託者本体施設の東総あやめ苑へ転送されます)
  • ファクス:0478-50-1256
  • メール:sawarahoukatu@clock.ocn.ne.jp

担当地区

佐原地区・栗源地区

周辺案内図

小見川地域包括支援センター

所在地

千葉県香取市羽根川38番地(香取市役所小見川支所1階)

連絡先

  • 電話:0478-82-0718(業務時間外は、受託者本体施設のかとりの郷福楽園へ転送されます)
  • ファクス:0478-82-1125
  • メール:omigawa-houkatsu@e-houseikai.or.jp

担当地区

小見川地区・山田地区

周辺案内図

このページの作成担当

高齢者福祉課 高齢者支援班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1208 ファクス:0478-79-6160

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ