外部評価について
更新日:2021年10月27日
認知症対応型共同生活介護事業者は、原則として少なくとも年に1回は外部評価を実施することが義務付けられています。外部評価は、事業者が評価作業の一連の課程に主体的に取り組むことで、評価結果をもとに具体的なサービス改善や情報公開等に活かし、良質なサービス水準を確保し、向上を図ることを目的としています。
令和3年度の制度改正により、「外部の者による評価」と「運営推進会議を活用した評価」のいずれかを選択できるようになりました。
外部の者による評価
詳細については、千葉県ホームページ(外部サイト)にてご確認ください。
運営推進会議を活用した評価
運営推進会議を活用した評価を選択する場合は、以下の点に留意し、「自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」を活用してください。
・運営推進会議を2月に1回以上(おおむね年6回以上)開催すること。
・少なくとも年1回は自己評価を実施すること。
・おおむね年6回の運営推進会議のうち、少なくとも1回は評価を実施する回とすること。
・評価を実施する運営推進会議については、市職員又は地域包括支援センター職員、認知症対応型共同生活介護に知見を有し公正・中立な第三者の立場にある者の参加が必須であること。
・運営推進会議を活用した評価については、外部の者による評価の実施回数の緩和要件である評価の継続年数に算入することはできないこと。
自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(別紙2の2)(ワード:43KB)
実施の流れ
(1) 自己評価
「自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」の自己評価の欄を記入し、事業所が自ら提供するサービス内容について振り返りを行う。
(2) 運営推進会議における評価
自己評価で取りまとめたサービスの内容や課題等について、運営推進会議に報告し、利用者、市職員又は地域包括支援センター職員、地域住民等の第三者の観点からの意見を得る。
(3) 評価のまとめ
運営推進会議で出された意見を集約・確認し、「自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」の運営推進会議で話しあった内容、外部評価の欄に記入する。
(4) 結果の公表
「自己評価・外部評価・運営推進会議活用ツール(別紙2の2)」を公表し、香取市高齢者福祉課へ提出する。
参考資料
介護保険最新情報Vol.953(問25~問27参照)(PDF:1,011KB)
「指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準」第97条第7項等に規定する自己評価・外部評価の実施等について(令和3年度改正)(PDF:116KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
高齢者福祉課 保険管理班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1208
ファクス:0478-79-6160