このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

福祉用具購入費・住宅改修費の受領委任払いの事業者登録

更新日:2016年2月1日

福祉用具購入費・住宅改修費の「受領委任払い」とは

介護保険での福祉用具購入費及び住宅改修費(ともに介護予防を含む)の支給は、利用者がいったん費用の全額を支払い、その後申請をして保険給付分の支払いを受ける「償還払い」を原則としています。
市では、この「償還払い」に加えて、「受領委任払い」での申請の受け付けをしています。
「受領委任払い」とは、利用者が福祉用具購入費及び住宅改修費の支払いの際に、介護保険負担割合証に記載された割合を事業者に支払い、残りの費用は利用者からの委任に基づき市から事業者に直接、支払う制度です。

事業者の皆様へ

「受領委任払い」を取り扱う事業者となるためには登録が必要となります。

1 新規に登録する場合

登録申請書と関係書類を提出してください。

  • 申請書に併せて事業所の履歴・実績一覧、パンフレット等を提出してください。
  • 複数の事業所を登録する場合は、それぞれの事業所ごとに申請書等を提出してください。
  • 福祉用具販売の場合は、都道府県から介護保険事業者として指定を受けている必要がありますので申請書の事業者番号欄には必ず介護保険事業所番号を記入してください。
  • 一事業所で福祉用具販売と住宅改修の申請をする場合、申請書の事業の種別欄の1と2両方を選択してください。(種別ごとに申請する必要はありません。)

2 変更があった場合

 事業所の所在地、代表者、連絡先等に変更があった場合、変更届出書を提出してください。

3 登録の廃止等をする場合

 廃止(休止・再開)届出書を提出してください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

高齢者福祉課 保険管理班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1208 ファクス:0478-79-6160

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ