後期高齢者医療被保険者証(保険証)について

更新日:2024年12月2日

後期高齢者医療被保険者証(保険証)について

 後期高齢者医療制度では、キャッシュカードサイズの保険証を1人に1枚交付しておりましたが、紙の保険証は令和6年12月2日以降、交付(紛失による再交付を含む)されなくなります。
 経過措置として、令和6年12月1日までに交付された保険証は住所や負担割合等に変更がない限り、有効期限(令和7年7月31日)までこれまでどおりにお使いいただくことができます。
詳しくは次のリンク先をご覧ください。
 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県後期高齢者医療広域連合|現行の健康保険証は新たに発行されなくなります(外部サイト)

お取り扱い注意事項

  • 他人との貸し借りはしないでください。
  • 紛失したり破損したときは、香取市役所市民課窓口または各支所担当窓口に届け出てください。
  • 資格がなくなったときは、香取市役所市民課窓口または各支所担当窓口に返却してください。

保険証の再発行について

 紙の保険証は令和6年12月2日以降、交付(紛失による再交付を含む)されなくなります。
 そのため現在保険証を使用されている方が、紛失したり破損したときは、香取市役所市民課窓口または各支所担当窓口にて資格確認書の交付手続きをしてください。
 なお、マイナンバーカードの健康保険証利用登録をされている方は、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除をしなければ資格確認書の交付を受けることが出来ません。特別な事情(施設入所等)がある方は、マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除をしなくても、申請により資格確認書の交付を受けることができます。
 代理人による資格確認書の交付の手続きもできますが、保険証は原則、ご本人様宛に郵送(簡易書留)します。

申請書ダウンロード:後期高齢者医療資格確認書交付兼任意記載事項併記申請書

資格確認書の再交付を行うときには

 すでに資格確認書が交付されている方が紛失したり破損したときは、申請者の公的機関により発行された顔写真入りの身分証明書等をご持参いただき、香取市役所市民課窓口または各支所担当窓口にて再発行の手続きをしてください。(代理人の場合は、委任状等が必要な場合があります。香取市役所市民課年金・後期高齢者医療班までご相談ください。)
 また、郵送にて再発行の手続きを行う場合には、後期高齢者医療資格確認書等再交付申請書をご記入のうえ、申請者の公的機関により発行された顔写真入りの身分証明書の写しを添えて、香取市役所市民課年金・後期高齢者医療班まで郵送してください。
 申請書ダウンロード:後期高齢者医療資格確認書等再交付申請書

資格確認書が届かないときは

これから75歳になる方

 令和7年7月31日までに75歳になって後期高齢者医療制度に加入する方(注釈1)には、誕生月の前月にマイナ保険証の保有状況にかかわらず資格確認書を郵送します。誕生日以降に資格確認書が届かない場合は、お手数ですが、香取市役所市民課年金・高齢者医療班へご確認ください。(令和7年8月1日以降75歳になられる方は、マイナ保険証の登録がない方のみ資格確認書が送付されます。)
 なお、窓口へ来庁してご確認される場合には公的機関により発行された顔写真入りの身分証明書をお持ちください。
(注釈1)加入の手続きは必要はありません
 

資格確認書の更新時に届かない方

 資格確認書は当面の間、マイナ保険証の登録がない方のみ毎年8月1日に更新され、新しい資格確認書を7月中に簡易書留で発送します。配達時にご不在の場合は、再度、配達を行うまでに、時間がかかることがありますのでご注意ください。また、不在連絡票が届いている場合には不在連絡票をお手元にご用意のうえ、郵便局に連絡してください。
 8月1日になっても資格確認書が届かない場合は、お手数ですが、香取市役所市民課年金・高齢者医療班へご確認ください。
 なお、窓口へ来庁してご確認される場合には公的機関により発行された顔写真入りの身分証明書をお持ちください。

担当窓口

市民課年金・高齢者医療班 電話:0478-50-1228
小見川支所市民福祉班 電話:0478-82-1114

このページの作成担当

市民課 年金・高齢者医療班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1228 
ファクス:0478-54-1117

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで