後期高齢者健康診査
更新日:2025年4月1日
対象
後期高齢者医療被保険者の方
ただし、介護施設入所者などを除く
対象者には受診券・受診票、日程等を4月下旬に個人宛に封書で通知します。なお、後期高齢者健康診査と短期人間ドック(脳ドックを含む)は年度内にいずれか1回のみの受診となりますので、ご注意ください。
健診受診料
無料
令和7年度健診期間
令和7年5月12日から令和7年10月31日まで
受診方法
医療機関健診
市内外の健診実施医療機関で受診する方法です。
予約が必要な医療機関については必ず、事前に予約をした上で受診してください。
実施医療機関は以下のとおりです。
健診の内容
基本的な健診項目
- 問診(服薬歴、既往歴、生活習慣に関する項目、自覚症状等)
- 身体計測(身長、体重、BMI)
- 血圧測定
- 医師診察(視診、聴診、触診)
- 脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 肝機能検査(GOT、GPT、γ-GTP)
- 血糖検査(HbA1c検査)
- 尿検査(尿糖、尿蛋白)
追加健診項目
- 腎機能検査(クレアチニン、尿酸)詳細検査対象外の場合
- 貧血検査(血色素量、赤血球、ヘマトクリット値)詳細検査対象外の場合
- 推定塩分摂取量検査(早朝尿から、自分が1日に塩分をどれくらい摂っているのかを推定します)
詳細な健診項目(一定の条件の下、医師の判断による追加項目)
- 心電図検査
- 眼底検査
- 腎機能検査(クレアチニン)
- 貧血検査(血色素量、赤血球数、ヘマトクリット値)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
このページの作成担当
市民課 年金・高齢者医療班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1228
ファクス:0478-54-1117
本文ここまで