パッククッキング《すき焼き》
更新日:2023年2月15日
パッククッキング《すき焼き》
材料を切って使う時、まな板シートを使うと洗い物を減らすことができます。特に肉や魚を扱う時は器具をしっかり洗うことが大事ですが、災害時はまな板シートや使い捨て手袋を使って、上手く節水しましょう。このレシピは牛肉を使いますが、うす切りなので「切らずに」調理します。
材料 1人分
牛うす切り肉 80グラム
白菜 1枚(100グラム)
長ねぎ 4分の1本
和風顆粒だし 小さじ2分の1杯
砂糖 小さじ2杯
しょうゆ 小さじ2杯
作り方
1. 白菜は洗って水気を切り、ひと口大に切る。長ねぎは洗って斜め薄切りにする。ポリ袋に全ての材料を入れ(肉は切らずにそのまま入れる)袋ごともんで味をなじませる。
2. 袋内の空気を抜いてねじり、袋の上をしばる。鍋底に耐熱皿を置く。水を入れて沸騰させたら耐熱皿の上に1を置き、ふたをして時々向きを変えながら20分加熱する。火を止めて5分蒸らす。
栄養価(1人分)
エネルギー 246キロカロリー
たんぱく質 17.8グラム
脂質 15.1グラム
カルシウム 59ミリグラム
食物繊維 1.9グラム
食塩相当量(塩分) 2.4グラム
このページの作成担当
健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235
ファクス:0478-54-7462
本文ここまで