このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

主権者教育

更新日:2023年9月29日

中学生・高校生への政治や選挙等に関する指導の連携について

 香取市選挙管理委員会では、数年後に有権者となる中学生や高校生に対して、選挙や政治への関心を高め、「自らが考え、判断し、主体的に行動する主権者」を育てていくことを目的として、政治や選挙等に関する指導について、学校と連携した取り組みを実施しています。

取り組み内容

  1. 投票箱、投票記載台等の貸し出し
  2. 選挙出前授業
  3. 選挙啓発活動への参加
  4. その他、選挙に関すること

中学校生徒会役員選挙で選挙出前授業を実施しました

 数年後に有権者となる中学生に対して、選挙や政治への関心を高めてもらうことを目的として、香取市立佐原中学校の生徒会役員選挙会場で、選挙の出前授業を実施しました。
 出前授業では、選挙の基本や意義、若年層の投票率、投票の方法などについてスライドやクイズを使用した講義を行いました。

令和5年度選挙出前授業の様子

このページの作成担当

選挙管理委員会 事務局
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所5階)
電話:0478-50-1227 ファクス:0478-54-5550

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ