このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

マイナンバーカードの健康保険証利用について

更新日:2021年4月1日

 令和3年10月から医療機関・薬局などで、随時マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。

注釈1:いままでご使用の健康保険証もこれまでどおり使用できます。

注釈2:カードリーダーが導入されていない医療機関・薬局では、これまでどおり健康保険証が必要となります。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには事前登録が必要です。

 マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、あらかじめ登録手続きをする必要があります。
 登録手続きは、マイナポータル(注釈1)で行うことができます。

登録に必要なもの

  1. マイナンバーカード
  2. 利用者証明用電子証明書暗証番号(数字4桁)
  3. 対応機器(マイナンバーカード読取対応のスマートフォンまたは、パソコンとパソコン用のICカードリーダ)

注釈1:マイナポータルとは、行政手続きの検索やお知らせの受け取り、オンライン申請のご利用ができる自分専用のサイトです。

詳しくは下記のリンク先をご確認ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。マイナポータル保険証利用ページ(外部サイト)

保険証利用申込の問い合わせ先

総務省マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
電話:0120-95-0178  音声ガイダンスに従って「4」→「2」の順にお進みください。
受付時間:平日の午前9時30分から午後6時30分(年末年始を除く)

このページの作成担当

市民課 国民健康保険班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1228 ファクス:0478-54-1117

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ