これまで人と農地の問題を解決するため、地域の担い手を明確にする「人・農地プラン」を作成してきましたが、今後、高齢化や人口減少が急速に進行することに伴って農業者の減少や耕作放棄地が拡大することが懸念されるため、地域の担い手を中心に地域の農地が適切に利用されるよう農地中間管理機構を活用した農地の集約化等の取り組みを加速化することが全国的な課題となっています。
このため、国は農業経営基盤強化促進法等を一部改正(令和4年5月成立・令和5年4月施行)し、「人・農地プラン」から「地域計画」に移行し、策定することを法律に規定しました。
「地域計画」は、地域での話し合いを通じて、地域における農業の将来の在り方、地域内の農業を担う者、そして農地利用の将来像を目標地図として明確化していくことで、農地中間管理機構を活用し地域の担い手を中心に地域の農地が適切に利用されるよう取り組んでいくものです。
また、「地域計画」は1度策定したらゴールではなく、将来に向け随時見直しを行い実現していくものです。これからも地域農業の維持・発展のため、皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
人・農地プランから地域計画へ(農林水産省HP)(外部サイト)
農地中間管理事業(千葉県農地中間管理機構HP)(外部サイト)
下記1~7の手順により地域計画を策定・実行します。
1.協議の場の設置・協議
2.協議の場の結果を取りまとめ・公表
3.協議の結果を踏まえ、「地域計画」(案)を作成
4.「地域計画」(案)の説明会の実施・関係者への意見聴取
5.「地域計画」(案)の公告
6.「地域計画」の策定・公表
7.「地域計画」を実現するため実行
策定後、随時更新し見直しを行います。
「地域計画」は農地の集約等を主要な目的としていることから、農業委員会と連携しこれを実現すべく区域分けをしております。
協議の場は、農地の受け手の方を中心にお集まりいただき、地域の農地利用の方針等について話し合いをしていただく場です。
地域ごとに日程が決まり次第、随時掲載いたします。(令和6年度の日程は全て終了しました)
協議の場(八都西地域)(PDF:73KB)
協議の場(小見川新田地域)(PDF:78KB)
協議の場(山倉西地域)(PDF:39KB)
協議の場(香西南地域)(PDF:48KB)
協議の場(小見川北地域)(PDF:51KB)
協議の場(佐原地域)(PDF:52KB)
協議の場(府馬地域)(PDF:50KB)
協議の場(香西北地域)(PDF:52KB)
協議の場(山倉東地域)(PDF:54KB)
協議の場(小見川東地域)(PDF:56KB)
協議の場(小見川西地域)(PDF:56KB)
協議の場(八都東地域)(PDF:53KB)
協議の場(栗源東地域)(PDF:53KB)
協議の場(栗源西地域)(PDF:53KB)
協議の場(東大戸北地域)(PDF:51KB)
協議の場(東大戸南地域)(PDF:49KB)
協議の場(瑞穂地域)(PDF:55KB)
協議の場(小見川中央地域)(PDF:54KB)
協議の場(香取地域)(PDF:55KB)
協議の場(北佐原地域)(PDF:59KB)
協議の場(新島地域)(PDF:56KB)
農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。
協議結果(八都西地域)(PDF:88KB)
協議結果(小見川新田地域)(PDF:88KB)
協議結果(山倉西地域)(PDF:92KB)
協議結果(香西南地域)(PDF:90KB)
協議結果(小見川北地域)(PDF:91KB)
協議結果(佐原地域)(PDF:89KB)
協議結果(府馬地域)(PDF:91KB)
協議結果(香西北地域)(PDF:89KB)
協議結果(山倉東地域)(PDF:99KB)
協議結果(小見川東地域)(PDF:93KB)
協議結果(小見川西地域)(PDF:94KB)
協議結果(八都東地域)(PDF:97KB)
協議結果(栗源東地域)(PDF:94KB)
協議結果(栗源西地域)(PDF:93KB)
協議結果(東大戸地域)(PDF:102KB)
協議結果(瑞穂地域)(PDF:95KB)
協議結果(小見川中央地域)(PDF:95KB)
協議結果(香取地域)(PDF:101KB)
協議結果(北佐原地域)(PDF:96KB)
協議結果(新島地域)(PDF:96KB)
策定地域内の農業に関わる方を中心にお集まりいただき、「地域計画」(案)について説明を行います。
地域ごとに日程が決まり次第、随時掲載いたします。(令和6年度の日程は全て終了しました)
説明会(八都西地域)(PDF:45KB)
説明会(佐原地域)(PDF:48KB)
説明会(小見川北地域)(PDF:47KB)
説明会(小見川新田地域)(PDF:46KB)
説明会(栗源西地域)(PDF:46KB)
説明会(栗源東地域)(PDF:46KB)
説明会(香西北地域)(PDF:48KB)
説明会(香西南地域)(PDF:46KB)
説明会(瑞穂地域)(PDF:48KB)
説明会(府馬地域)(PDF:45KB)
説明会(山倉西地域)(PDF:45KB)
説明会(八都東地域)(PDF:46KB)
説明会(東大戸地域)(PDF:49KB)
説明会(香取地域)(PDF:49KB)
説明会(山倉東地域)(PDF:46KB)
説明会(北佐原地域)(PDF:50KB)
説明会(新島地域)(PDF:49KB)
説明会(小見川中央地域)(PDF:47KB)
説明会(小見川東地域)(PDF:49KB)
説明会(小見川西地域)(PDF:49KB)
「地域計画」(案)の公告(縦覧2週間)【随時更新】
農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、「地域計画」の案を公告いたします。また、地域計画区域内の農地所有者・耕作者は、当該縦覧期間満了までの日までに、当該「地域計画」の案について、市に意見書を提出することができます。
※現在、公告縦覧期間中の地域計画(案)はありません。
1.佐原地区様式(PDF:99KB)
1.佐原地区目標地図1(PDF:2,613KB)
1.佐原地区目標地図2(PDF:3,581KB)
2.北佐原地区様式(PDF:108KB)
2.北佐原地区目標地図1(PDF:829KB)
2.北佐原地区目標地図2(PDF:2,026KB)
2.北佐原地区目標地図3(PDF:3,313KB)
2.北佐原地区目標地図4(PDF:2,384KB)
2.北佐原地区目標地図5(PDF:2,991KB)
2.北佐原地区目標地図6(PDF:2,302KB)
3.新島地区様式(PDF:108KB)
3.新島地区目標地図1(PDF:1,919KB)
3.新島地区目標地図2(PDF:2,514KB)
3.新島地区目標地図3(PDF:3,344KB)
3.新島地区目標地図4(PDF:2,894KB)
3.新島地区目標地図5(PDF:1,955KB)
4.香取地区様式(PDF:114KB)
4.香取地区目標地図1(PDF:2,205KB)
4.香取地区目標地図2(PDF:1,635KB)
4.香取地区目標地図3(PDF:2,570KB)
4.香取地区目標地図4(PDF:2,311KB)
4.香取地区目標地図5(PDF:2,223KB)
4.香取地区目標地図6(PDF:1,663KB)
4.香取地区目標地図7(PDF:1,605KB)
5.香西北様式(PDF:103KB)
5.香西北地区目標地図1(PDF:2,555KB)
5.香西北地区目標地図2(PDF:2,263KB)
5.香西北地区目標地図3(PDF:2,248KB)
6.香西南地区様式(PDF:104KB)
6.香西南地区目標地図1(PDF:2,173KB)
6.香西南地区目標地図2(PDF:1,657KB)
6.香西南地区目標地図3(PDF:2,062KB)
7.東大戸地区様式(PDF:112KB)
7.東大戸地区目標地図1(PDF:1,574KB)
7.東大戸地区目標地図2(PDF:1,552KB)
7.東大戸地区目標地図3(PDF:2,438KB)
7.東大戸地区目標地図4(PDF:2,222KB)
7.東大戸地区目標地図5(PDF:2,618KB)
8.瑞穂地区様式(PDF:105KB)
8.瑞穂地区目標地図1(PDF:1,777KB)
8.瑞穂地区目標地図2(PDF:2,193KB)
9.小見川中央地区様式(PDF:103KB)
9.小見川中央地区目標地図1(PDF:2,859KB)
9.小見川中央地区目標地図2(PDF:2,686KB)
9.小見川中央地区目標地図3(PDF:5,350KB)
10.小見川東地区様式(PDF:110KB)
10.小見川東地区目標地図1(PDF:3,344KB)
10.小見川東地区目標地図2(PDF:5,393KB)
10.小見川東地区目標地図3(PDF:4,232KB)
10.小見川東地区目標地図4(PDF:4,682KB)
11.小見川新田地区様式(PDF:100KB)
11.小見川新田地区目標地図1(PDF:1,107KB)
11.小見川新田地区目標地図2(PDF:1,107KB)
12.小見川北地区様式(PDF:103KB)
12.小見川北地区目標地図1(PDF:1,897KB)
12.小見川北地区目標地図2(PDF:2,559KB)
13.小見川西地区様式(PDF:113KB)
13.小見川西地区目標地図1(PDF:3,625KB)
13.小見川西地区目標地図2(PDF:3,165KB)
13.小見川西地区目標地図3(PDF:2,245KB)
13.小見川西地区目標地図4(PDF:5,148KB)
14.八都東地区様式(PDF:107KB)
14.八都東地区目標地図1(PDF:2,686KB)
14.八都東地区目標地図2(PDF:2,686KB)
14.八都東地区目標地図3(PDF:2,551KB)
15.八都西地区様式(PDF:100KB)
15.八都西地区目標地図1(PDF:1,855KB)
15.八都西地区目標地図2(PDF:2,335KB)
16.府馬地区様式(PDF:108KB)
16.府馬地区目標地図1(PDF:2,415KB)
16.府馬地区目標地図2(PDF:2,686KB)
16.府馬地区目標地図3(PDF:2,105KB)
16.府馬地区目標地図4(PDF:2,428KB)
17.山倉西地区様式(PDF:106KB)
17.山倉西地区目標地図1(PDF:2,224KB)
17.山倉西地区目標地図2(PDF:2,168KB)
17.山倉西地区目標地図3(PDF:2,168KB)
18.山倉東地区様式(PDF:115KB)
18.山倉東地区目標地図1(PDF:3,249KB)
18.山倉東地区目標地図2(PDF:3,988KB)
18.山倉東地区目標地図3(PDF:2,957KB)
18.山倉東地区目標地図4(PDF:2,741KB)
19.栗源東地区様式(PDF:112KB)
19.栗源東地区目標地図1(PDF:2,253KB)
19.栗源東地区目標地図2(PDF:1,970KB)
19.栗源東地区目標地図3(PDF:2,848KB)
19.栗源東地区目標地図4(PDF:2,378KB)
20.栗源西地区様式(PDF:108KB)
20.栗源西地区目標地図1(PDF:1,551KB)
20.栗源西地区目標地図2(PDF:2,353KB)
20.栗源西地区目標地図3(PDF:1,876KB)
20.栗源西地区目標地図4(PDF:2,018KB)
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、「地域計画」を策定・公告いたします。
令和4年度までに作成がされた「人・農地プラン」は以下のとおりです。
今後、令和7年3月末までにエリアを見直したうえ、「地域計画」へとステップアップします。
1.九美上第三地区(PDF:78KB)
2.上小堀・新福寺地区(PDF:139KB)
3.府馬地区(PDF:73KB)
4.新里地区(PDF:78KB)
5.助沢・東野地区(PDF:141KB)
6.木内・本郷地区(PDF:140KB)
7.虫幡地区(PDF:140KB)
8.福田地区(PDF:77KB)
9.鳩山地区(PDF:141KB)
10.森戸地区(PDF:140KB)
11.桐谷地区(PDF:140KB)
12.小川地区(PDF:139KB)
13.五郷内地区(PDF:469KB)
14.本矢作新田地区(PDF:138KB)
15.増田地区(PDF:140KB)
16.宿原地区(PDF:77KB)
17.阿玉台地区(PDF:85KB)
18.高野地区(PDF:469KB)
19.磯山地区(PDF:562KB)
20.篠原新田地区(PDF:89KB)
21.大島地区(PDF:85KB)
22.北原地新田地区(PDF:83KB)
23.川頭地区(PDF:87KB)
24.中洲地区(PDF:85KB)
25.津宮三区地区(PDF:86KB)
26.大角地区(PDF:84KB)
27.堀之内地区(PDF:87KB)
28.小見地区(PDF:86KB)
29.西和田地区(PDF:86KB)
30.山倉地区(PDF:89KB)
31.与倉地区(PDF:462KB)
32.大根地区(PDF:553KB)
33.佐原西部工区(PDF:76KB)
34.向津地区(PDF:89KB)
35.大倉新田地区(PDF:90KB)
36.神生地区(PDF:88KB)
37.大倉中郷本西地区(PDF:88KB)
38.貝塚地区(PDF:89KB)
39.仁良地区(PDF:89KB)
40.笄島地区(PDF:87KB)
41.和泉地区(PDF:86KB)
42.扇島上組地区(PDF:246KB)
43.竹之内地区(PDF:243KB)
44.中峰地区(PDF:244KB)
45.三ノ分目地区(PDF:241KB)
46.米野井地区(PDF:247KB)
47.富田地区(PDF:245KB)
48.西部田地区(PDF:469KB)
49.多田島地区(PDF:465KB)
50.牧野高野地区(PDF:469KB)
51.八本地区(PDF:464KB)
52.高萩地区(PDF:471KB)
53.谷中地区(PDF:464KB)
54.川上地区(PDF:467KB)
55.沢地区(PDF:471KB)
56.扇島下ノ洲地区(PDF:246KB)
57.本矢作本田地区(PDF:614KB)
58.一ノ分目新田地区(PDF:77KB)
59.寺内地区(PDF:608KB)
60.白井地区(PDF:649KB)
61.久保地区(PDF:593KB)
62.伊地山地区(PDF:83KB)
63.加藤洲本田地区(PDF:77KB)
64.東谷地区(PDF:81KB)
65.布野地区(PDF:82KB)
66.石納地区(PDF:50KB)
67.田部地区(PDF:48KB)
これまでに作成された人・農地プランにつきましては、『人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)』に基づき、全ての区域で実質化されていると判断しますので、次のとおり公表します。
また、これから作成に取り組む人・農地プランにつきましては、地区ごとにその実情に応じた工程表を公表します。
実質化された人・農地プランの区域(PDF:143KB)
人・農地プランの実質化に向けた工程表(PDF:68KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

本文ここまで