このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

人・農地プラン

更新日:2021年3月15日

 「人・農地プラン」は、農業者の高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加など、人と農地の問題を解決するための未来の設計図です。
 集落・地域が抱える人と農地の問題解決のため、集落・地域において話し合っていただき、今後の中心となる経営体(個人、法人、集落営農)や近い将来の農地の出し手の状況などをまとめます。
 また、国では、「人・農地プラン」を全国で作成している過程における意見を踏まえ、農地の中間的受け皿として、農地中間管理機構を各都道府県に整備しました。
 今後の地域農業を持続可能なものとするためには、「人・農地プラン」の作成を通じた農地中間管理機構の活用が重要となります。

 現在、香取市では以下の集落・地域において、協議の結果を取りまとめております。

実質化された人・農地プランの区域の公表について

 これまでに作成された人・農地プランにつきましては、『人・農地プランの具体的な進め方について(令和元年6月26日付け元経営第494号農林水産省経営局長)』に基づき、全ての区域で実質化されていると判断しますので、次のとおり公表します。
 また、これから作成に取り組む人・農地プランにつきましては、地区ごとにその実情に応じた工程表を公表します。


 「人・農地プラン」は、作成することによる関連施策があります。事業詳細は、以下の農林水産省ホームページをご覧ください。

農林水産省ホームページ

 千葉県での農地中間管理機構の事業は、公益社団法人千葉県園芸協会が行っております。

公益社団法人千葉県園芸協会ホームページ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

農政課 農政班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1258 ファクス:0478-54-2855

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ