グループ座談会
グループ座談会とは
市民の皆さんと市長が懇談するグループ座談会を実施しています。
グループ座談会は、市長と懇談を希望される5人以上の集まり・グループの会合などに市長がお伺いし、懇談をするものです。
市長が市民の皆様から直接お話を聞き、皆様のご意見、考えを市政に反映させるために実施しているものですので、率直なご意見を市長にお話しください。
対象
5人から30人前後の市内のグループ・団体
注釈:政治・宗教的活動、営利を目的とするものを除く
開催期間
令和8年1月30日(金曜日)まで
注釈:申込受付後、日程調整により開催日を決定
時間
概ね午前10時から午後8時までの間で1時間程度
場所
香取市内で、申込団体が会場を準備し、会場費用は申込者等が負担
申込方法
事前にテーマを決めていいただき、開催希望日の1カ月前から2カ月前までに、「グループ座談会申込書」に必要事項(希望日時・会場・参加者数・懇談の内容など)を記入し、秘書広報課広報広聴班へ申し込みください。
申し込みは、申込書をお持ちいただくか、郵送、ファクス、メールで受け付けしています。
- 〒287-8501 香取市佐原ロ2127 香取市役所 秘書広報課
- ファクス 0478-54-7140
- メール koho@city.katori.lg.jp
注釈:要望や苦情だけでなく、市政に関し建設的・発展的な懇談となるようご協力をお願いします
申込書
申込期限
令和7年10月31日(金曜日)
その他
参加者への案内、当日の準備や進行なども申込団体でお願いします
開催結果
令和6年度の開催結果
No. | グループ名 | 日時 | 会場 | 参加者数 |
主要議題 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 八都に住むもの | 令和6年7月24日(水曜日) |
小見区民間 | 8 | 八都地域から山田小中の通学路について |
2 | 香取市民環境ネットワーク | 令和7年1月19日(日曜日) |
水の郷さわら 研修室 | 12 | 市民協働における現状認識、課題及び将来構想について |
過去の開催結果
令和3年度の開催結果:開催なし
令和2年度の開催結果:開催なし
令和元年度の開催結果:開催なし
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。