市長の行動日誌
更新日:2023年11月24日
令和5年11月
令和5年11月23日(祝日・木曜日)
香取神宮新嘗祭
香取神宮で五穀豊穣を感謝する、新嘗祭(にいなめさい)が執り行われました。
令和5年11月22日(水曜日)
香取健康保健センター運営協議会
香取健康保健センター(香取保健所)管内の市町、医療関係機関・福祉団体の代表者が委員となり、「新型コロナウイルス感染症対応の振り返り」などの議題を協議しました。
令和5年11月21日(火曜日)
香取市表彰式
長年にわたり市政の発展、市民の社会生活の向上にご尽力いただいた方々を表彰いたしました。
令和5年11月19日(日曜日)
栗源のふるさといも祭
焼きいも・ふかしいもの配布に、私も参加しました。ご来場いただきありがとうございました。
令和5年11月13日(月曜日)
全国伝統的建造物群保存地区協議会役員会及び省庁要望活動
全国伝統的建造物群保存地区協議会(外部サイト)は、重要伝統的建造物群保存地区を持つ市町村が集まり、昭和54年に発足しました。令和5年5月現在104市町村が加入しており、協議会のネットワークを活かし、日本の貴重な文化遺産である歴史的町並みの保存と活用、また地域文化と住民の生活文化の向上に資するため、全国各地で積極的な取り組みが進められております。
令和5年11月12日(日曜日)
おみがわYOSAKOIふるさとまつり
よさこいは県内外から17チーム500名以上の皆様にご参加いただき、雨が降っていましたが、とても勇ましい演舞に魅了されました。また地域の商店やキッチンカーなどの出店が例年以上に多く、とても賑わっておりました。
令和5年11月11日(土曜日)
OSUSOWAKEシンポジウム
銚子円卓会議が取り組んでいる、災害支援を視野にいれた地域ぐるみのローリングストック「OSUSOWAKE」(外部サイト)(おすそわけ)のパートナーエリアとして、香取市が登録されています。この共助の仕組みにより、市が被災した場合、市の要請により食料等の供給支援をいただくことが可能となっております。
令和5年11月10日(金曜日)
佐原グレイスこども園開所式
佐原保育所、香取保育所、佐原幼稚園、津宮幼稚園を再編統合して、香取市牧野に新たなこども園を開所いたしました。香取市の子供たちの個性や夢を育む、素晴らしい教育・保育の場となることを期待しております。
令和5年11月9日(木曜日)
「さつまいも産地強化推進協議会」知事表敬訪問
香取市はさつまいも全国4位の産出額で、さらなる産地振興を図るため、本年5月にかとり農業協同組合・株式会社和郷・株式会社芝山農園・香取農業事務所とともに「香取市さつまいも産地強化協議会」を発足されました。香取市をさつまいも一大産地として発展させるため、産地強化に向けた取り組みを展開しています。この度は当協議会の報告に、熊谷知事を表敬訪問しました。
令和5年11月9日(木曜日)
自治大学「地方自治研修」外国人研修生への講義
令和5年11月7日(火曜日)
グループ座談会
市民の皆様と懇談するグループ座談会を実施しています。今回は橘ふれあい公園テラスサンサンで、NPO法人ふれ愛様と懇談しました。
令和5年11月3日(祝日・金曜日)
香取市民文化祭佐原会場
香取市民文化祭山田会場
市民の皆様の日ごろ成果の発表の場として、10月下旬から各会場で市民文化祭を開催しています。
令和5年11月3日(祝日・金曜日)
山田ふれあいまつり
来場者駐車場の橘ふれあい公園では「たちばなパークフェス2023」が同時開催され、相乗効果により例年より多くの来場者となりました。
令和5年11月3日(祝日・金曜日)
たちばなパークフェス2023
ボートやパークゴルフなど様々なイベントが開催され、キャンプ場は色とりどりのテントで埋め尽くされました。
令和5年11月2日(木曜日)
山田ふれあいまつり前夜祭
前夜祭が復活し、ステージでは「府馬の神楽」が出演され、また岩手県山田町の海産物などが出店されました。
過去の行動記録
このページの作成担当
秘書広報課 秘書班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1203 ファクス:0478-52-4566
