令和6年9月

更新日:2024年10月24日

令和6年9月

令和6年9月30日(月曜日)

  • 100歳祝訪問

今年度中に満100歳を迎える皆様に、お祝い状と記念品をお届けしました。
皆様が歩んでこられたこれまでの人生に思いを馳せますと、想像も及ばないようなご苦労があったことと存じますが、今の豊かな社会へとつなげてくださったことに、深く感謝を申し上げます。
皆様がこれからも長寿を重ねられ、健やかで笑顔あふれる日々が末永く続きますよう、心から願っております。

  • 有限会社ブライトピック様 寄附贈呈式

有限会社ブライトピック様 寄附贈呈式

有限会社ブライトピック様より、100万円と50万円相当の「志澤豚米仕上げ」をご寄付いただきました。
心から御礼を申し上げますとともに、障がい者福祉の充実と香取市の小・中学校における食育の推進及び地産地消の拡充のため、大切に活用させていただきます。

令和6年9月29日(日曜日)

  • 北佐原小学校運動会

北佐原小学校運動会

  • La Festa Mille Miglia 2024(ラ フェスタ ミッレミリア 2024)

令和6年9月28日(土曜日)

  • 香取市社会を明るくする運動講演会

社会を明るくする運動講演会

社会を明るくする運動とは、法務省が提唱する犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための運動です。
全国各地の施設や学校などで演奏・講演を行っている永山(ながやま) 友美子(ゆみこ)氏を講師にお招きし、愛情たっぷりの講演とアイリッシュハープによる演奏を行っていただきました。

  • みずほ台自治会主催「秋祭り」

みずほ台自治会主催「秋祭り」

お子さまから大人までたくさんの地域の方々が集まり、楽しい時間を過ごされておりました。
開催にご尽力賜りました関係者の皆様に心から感謝を申し上げます。

  • 大洗海上花火大会

大洗海上花火大会

「大洗海上花火大会」にご招待いただきました。
会場に集まった多くの観客が、大洗の夜空を彩る美しい大輪の花火を楽しんでいました。

令和6年9月27日(金曜日)

  • 100歳祝訪問

令和6年9月26日(木曜日)

  • 小見川中学校体育祭

「かとくる」出発式

乗務員不足などの事情により市内の路線バス、循環バスの再編を実施し、デマンド交通「かとくる」の実証運行を開始しました。
地域の足として、様々な世代の多くの方々に親しみをもってご利用いただけることを願っております。

令和6年9月20日(金曜日)

  • 秋の交通安全運動出動式

秋の交通安全運動出動式

佐原文化会館にて「秋の全国交通安全運動出動式」が行われ、佐原みどり幼稚園の園児の皆様が、一日警察官を務めました。
今後も、関係機関との連携を図り、更なる交通事故防止と安全・防犯活動の充実に努めてまいります。

  • 令和6年9月議会 閉会

令和6年9月17日(火曜日)

  • 地域おこし協力隊委嘱式

地域おこし協力隊委嘱式

地域おこし協力隊は、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等の地域おこし支援や、農林水産業への従事など、「地域協力活動」を行いながら、香取市への定住・定着を図る取組です。
今回、観光プロモーション活性化を行う地域おこし協力隊員として、 圓谷(つぶらや) 一良(いちろう)さんを委嘱しました。
圓谷隊員のこれからのご活躍を期待しております。

令和6年9月14日(土曜日)

  • 新島中学校体育祭

新島中学校体育祭

  • 発酵フォーラム懇親会
  • 令和6年度新宿惣町幣台当役懇親会

令和6年9月11日(水曜日)

  • 決算審査特別委員会 3日目

令和6年9月10日(火曜日)

  • 決算審査特別委員会 2日目

令和6年9月9日(月曜日)

  • 決算審査特別委員会 1日目

令和6年9月8日(日曜日)

  • 第37回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会(2日目)

第37回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会

第37回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会

白熱したすばらしいレースが展開されておりました。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。大会結果については、こちら(外部サイト)からご確認いただけます。

  • かしま伝承芸能フェスティバル

かしま伝承芸能フェスティバル

香取市の友好都市である外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。佐賀県鹿島市(外部サイト)で開催された「かしま伝承芸能フェスティバル」に出席しました。
「伝承芸能の宝庫」といわれる鹿島市ならではの、伝承芸能の素晴らしさを改めて感じることができるイベントでした。
香取市からは与倉下座連の皆様が出演され、佐原囃子を演奏を披露しました。

令和6年9月7日(土曜日)

  • 第37回全国ボート場所在市町村協議会首長会議(ボートサミットin薩摩川内)

ボートサミットin薩摩川内

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。鹿児島県薩摩川内市(外部サイト)で開催されたボートサミットに参加しました。
今回のサミットで、令和9年度の首長会議と全国市町村交流レガッタを香取市で開催することが決定しました!
大会がより良いものとなるよう、全力で取り組んでまいります。

  • 第37回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会(1日目)

第37回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会

令和6年9月5日(木曜日)

令和6年9月4日(水曜日)

令和6年9月3日(火曜日)

  • 内外情勢調査会 成田支部 9月例会

一般社団法人内外情勢調査会成田支部が開催する講演会にご招待いただき、成田空港をテーマにしたお話を拝聴させていただきました。

令和6年9月2日(月曜日)

  • 成田空港に関する四者協議会

国土交通省、千葉県、空港周辺9市町及び成田国際空港(株)による四者協議会が開催され、成田空港周辺の地域づくりに関する「実施プラン」の見直しや、今後の取組等について、協議・確認しました。

令和6年9月1日(日曜日)

  • 第55回香取市空手道市民大会(水郷空手道大会)

空手道は、礼節を重んじ、心と体を鍛えながら自己を磨き上げていくことができる、すばらしいスポーツです。
第55回を迎える長い歴史ある「香取市空手道市民大会」でご挨拶をさせていただきました。

  • 令和6年度 諏訪神社八朔参会

このページの作成担当

秘書広報課 秘書班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1203 
ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで