このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取市
  • 暮らし 手続き
  • 子育て 教育
  • 健康 福祉
  • 文化 スポーツ
  • 農業 産業
  • 市政
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • Multilingual
  • サイトマップ
サイトメニューここまで

本文ここから

献血

更新日:2023年9月22日

献血にご協力をお願いいたします

 人間の生命を維持するために欠くことのできない血液を人工的に作ることは出来ません。
 病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、献血のご協力をお願いしています。
 香取市では、安定した血液供給ができるよう「香取市献血推進協議会」が組織され、市役所・支所・事業所などで献血を実施しています。

献血実施のお知らせ

献血会場および日時

香取市役所1階ロビー

  • 令和5年10月2日(月曜日)、3日(火曜日)
  • 午前10時00分から午前11時45分、午後1時00分から午後4時00分

山田支所

  • 令和5年10月11日(水曜日)
  • 午前10時00分から午前11時45分、午後1時00分から午後4時00分

 事前予約もできます。ご予約のない方も当日は献血にご協力いただけます。

日程表

 実施会場・時間などについては、変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 その他、県内での献血予定につきましては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県赤十字血液センターのホームページ(献血バス運行スケジュール)(外部サイト)をご覧ください。

事前予約もできます

 献血会場での密集・密接を避けるため、また、必要な輸血用血液を安定的に患者さんへお届けするために、事前のご予約にご協力をお願いします。予約方法につきましては、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県赤十字血液センターのホームページ(献血の予約について)(外部サイト)をご覧ください。
注釈)ご予約のない方も当日は献血にご協力いただけます。

献血対象者

16歳から69歳までの健康な人

  • 65歳から69歳の方については、献血される方の健康を考え、60歳に達した日から65歳に達した日の前日までの間に採血が行われた方に限ります。
  • 香取市で実施される献血は、400ミリリットル献血と200ミリリットル献血になります。成分献血の実施はありません。

 その他、詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。千葉県赤十字血液センターのホームページ(献血基準)(外部サイト)をご覧ください。

関連サイト

お願い

 エイズ検査目的での献血はご遠慮ください。
 エイズ検査(HIV検査)は保健所において無料匿名で受けることが出来ます。
 詳しくは香取健康福祉センターへ
 電話:0478-52-9161

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

市役所・支所のご案内

〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 電話:0478-54-1111(代表)
開庁時間:月曜~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ