令和7年度ヘルシークッキング(栄養教室)

更新日:2025年5月7日

健康づくりのための基礎知識を学ぶ講座です。各回のテーマに沿った話と調理実習を通して、自分や家族の食事・生活習慣を見直してみませんか。

対象

市内在住で健康や食生活に関心のある方。
ただし過去にヘルシークッキング(栄養教室)を受講している方は申し込みできません。
なるべく多くの回に参加できる方(5回1コースです)

ヘルシークッキング日程

  • 第1回 5月28日(水曜日)午前9時30分から午後0時 食中毒を予防しよう がん予防(がん検診) 調理の基本(計量など)
  • 第2回 7月4日(金曜日)午前10時から午後1時30分 バランスの良い食事について 特定健診(なぜ今減塩)   汁物の塩分測定 調理実習(バランスメニュー)
  • 第3回 8月8日(金曜日)午前10時から午後1時30分 バランスのよい食事の活用法 ごみを減量する工夫 調理実習(ヘルシーメニュー)
  • 第4回 10月22日(水曜日)午前9時15分から午後2時 骨密度・体組成測定 骨粗しょう症予防と転倒予防(講話と運動) 調理実習(骨太メニュー)
  • 第5回 12月12日(金曜日)午前10時から午後1時30分 適塩・メタボについて 歯と口の健康 調理実習(適塩メニュー)

定員

8人(先着順)

会場

佐原保健センター

参加費

調理実習1回あたり300円

申し込み期間

令和7年5月13日(火曜日)から令和7年5月19日(月曜日)

申し込み・問い合わせ先

健康づくり課 電話:0478-50-1235

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

健康づくり課 健康づくり班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで