風しん予防接種費用を助成
更新日:2023年4月1日
妊婦と赤ちゃんの健康を守るため風しん予防接種費用を助成します
先天性風しん症候群の発生を防ぐため、緊急対策として大人の風しん予防接種の費用の助成をします。
対象者
千葉県が行う抗体検査(外部サイト)で予防接種が必要と認められた者。(平成30年12月25日以降実施の抗体検査を対象とする)
ただし、過去に香取市風しん予防接種費用助成を受けたものを除く。
助成額
1人1回限り
(1)風疹ワクチン 4,000円
(2)麻しん風しん混合ワクチン(MR) 6,000円
(注釈)予防接種に要した費用が上記助成額を下回った場合は、実際に予防接種に要した額となります。
助成期間
令和5年4月1日(土曜日)から令和6年3月31日(日曜日)まで
接種方法
- 医療機関で各自接種し、窓口で接種費用の全額を支払う。
- 後日申請後、償還払いとなります。
申請に必要なもの
- 風疹予防接種助成申請書(印鑑必要)
- 領収書(ワクチン接種内容が記載のあるもので原本)
- 抗体検査の結果(風しん抗体価が低下している証明書)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462
