市長の行動日誌

更新日:2025年9月4日

令和7年8月

令和7年8月29日(金曜日)

  • 鹿嶋市市制施行30周年記念式典

令和7年8月27日(水曜日)

  • 大阪・関西万博 千葉県ブースオープニングセレモニー

大阪万博千葉県ブースオープニングセレモニー

大阪万博千葉県ブースオープニングセレモニー

大阪万博千葉県ブースオープニングセレモニー

大阪・関西万博にて「発酵県ちば」をテーマとしたブースが設けられ、オープニングセレモニーに参加しました。
ブース内では発酵文化の紹介パネルの展示や体験コーナーの設置、甘酒や日本酒の試飲等が行われました。
香取市が誇る発酵の魅力を来場された皆さまに存分に味わっていただくことができました!

令和7年8月26日(火曜日)

  • 株式会社サイネックス「わが街ポータル」協定調印式

株式会社サイネックス「わが街ポータル」協定調印式

株式会社サイネックス様とシティプロモーション特設サイト「わが街ポータル」の協働構築・運用に関する協定を締結いたしました。
「わが街ポータル」は、地域の皆さまが主体となり市の魅力や自らの想いを発信することができる特設サイトです。
サイネックス様の豊富な知見をお借りしながら、市民生活の向上や、より豊かな地域社会の形成に資するよう取り組んでまいります。

  • 9月定例会開会
  • 千葉県市長会定例会
  • 出前立憲民主党

出前立憲民主党

令和7年8月23日(土曜日)

  • さわら・町並み・夕涼み

さわら・町並み・夕涼み

さわら・町並み・夕涼み

佐原おかみさん会主催の本イベントは今年で20回目を迎えました。
浴衣を着て、風車や竹あかりに彩られた町並みを堪能し、夏の風情を感じられるひとときを過ごしました。
まだまだ暑い日が続きますが、皆さまどうぞご自愛ください。

  • 栗源の夏まつり

栗源の夏まつり

この夏まつりは栗源地区の賑わい創出の取り組みとして、昭和63年から続く歴史ある催しです。
実行委員を中心に準備された手作りのおまつりに、当日は子どもから大人まで大盛り上がり。
地域の皆さまの熱いエネルギーを感じさせていただきました!

  • 小見川中央地区まちづくり協議会「盆踊り大会」

夏の風物詩である盆踊り大会ですが、近年はコロナや悪天候の影響等により開催が叶わず、今年は8年ぶりの開催であったと伺いました。
開催を待ち望んでいた方も多くいらっしゃったのではないでしょうか。
盆踊りを通じて、地域の皆さまのコミュニケーションが深まり、さらなる地域活性化につながることを期待しています。

令和7年8月22日(金曜日)

  • 全国青年市長会総会、基調講演

令和7年8月20日(水曜日)

  • 部課長会議
  • 定例記者会見
  • 町並みキャンパス報告会

令和7年8月19日(火曜日)

  • 庁議
  • 議会運営委員会
  • 全員協議会

令和7年8月18日(月曜日)

  • 一般国道51号整備促進期成同盟 国関係機関への要望活動

一般国道51号整備促進期成同盟 国関係機関への要望活動

令和7年8月12日(火曜日)

  • 特別区全国連携プロジェクト 全国連携講演会

令和7年8月9日(土曜日)

  • 第5回市民ワークショップ

第5回市民ワークショップ

令和7年8月8日(金曜日)

  • 「夏のさつまいも博2025」訪問

幕張メッセにて行われた「夏のさつまいも博2025」を訪問しました。
香取市からは2店の出店があり、会場内は全国選りすぐりの芋料理やスイーツが提供され大盛況でした。
来年2月にも同会場で「冬のさつまいも博」が開催されるとのこと。今から開催が待ち遠しいです!

  • 香取交通安全協会定期総会

香取交通安全協会の皆さまには、日頃より地域の交通事故防止活動にご尽力をいただき誠にありがとうございます。
市としても交通事故の撲滅や交通安全意識の高揚に努めてまいりますので、引き続きお力添えを賜りますようお願いいたします。

令和7年8月6日(水曜日)

  • 地域おこし協力隊インターン委嘱状交付式

地域おこし協力隊インターン委嘱状交付式

本年度よりスタートした地域おこし協力隊インターン制度は、香取市への移住に関心を持つ方々に、地域での活動や生活を具体的にイメージしていただく場を提供することを目的のひとつとしています。
今後の活動が実り多いものとなり、皆さま自身にとって充実した時間となることを心から願っております。

令和7年8月5日(火曜日)

  • 庁議
  • 一部事務組合連絡会議
  • 小見川高校生 市役所見学

小見川高校生 市役所見学

将来の進路に公務員を希望する小見川高校の生徒さんをお招きし、庁舎内や実際の業務の様子などを見学していただきました。
懇談会の中では、生徒の皆さんから市政に対する活発な意見や質問が飛び出しました。
熱意あふれる皆さんの今後の活躍を応援しています!

令和7年8月4日(月曜日)

  • 両総土地改良区 理事会及び勉強会
  • おみふぇす

おみふぇす

  • 水郷おみがわ花火大会

水郷おみがわ花火大会

明治時代に始まった本大会は今年で126回目を迎えました。
昨年よりも多い約8千発が打ち上げられ、色とりどりの大輪が夜空と川面を彩りました。

令和7年8月2日(土曜日)

  • 神栖市市制施行20周年記念式典

令和7年8月1日(金曜日)

  • 香取市優良建設工事表彰式

香取市優良建設工事表彰式

本表彰式は、優れた施工技術を有する企業の皆さまを表彰し、施工意欲の増進及び施工技術の向上を図ることを目的としています。
この度の表彰は、皆さまが培ってこられた技術力と誠実な姿勢の賜物に他なりません。
日々のご尽力に感謝申し上げるとともに、御社のより一層のご繁栄を心よりお祈りいたします。

過去の行動日誌

このページの作成担当

秘書広報課 秘書班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所4階)
電話:0478-50-1203 
ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで