更新日:2016年2月1日
証明書等の種類 | 単位 | 手数料 | |
---|---|---|---|
戸籍 | 戸籍謄本(全部事項証明) | 1通 |
450円 |
戸籍抄本(個人事項証明) | 1通 | 450円 | |
戸籍記載事項証明 | 1通 | 350円 | |
除籍の謄本・抄本 | 1通 | 750円 | |
改製原戸籍の謄本・抄本 | 1通 | 750円 | |
戸籍の受理証明書 | 1通 | 350円 | |
身分に関する証明 | 1通 | 300円 | |
住民基本台帳 | 住民票の一部の写し | 1通 | 300円 |
住民票世帯全員の写し | 1通 | 300円 | |
住民票記載事項証明 | 1通 | 300円 | |
戸籍の附票の写し | 1通 | 300円 | |
軽自動車住所証明書 | 1組2通 | 無料 | |
印鑑 | 印鑑登録証明書 | 1通 | 300円 |
印鑑再登録手数料 | 1件 | 300円 |
※除籍後5年経過もしくは改製前の戸籍の附票は発行できません。
平成20年5月1日から、住民基本台帳法及び戸籍法の一部改正により戸籍・住民票等各種証明書の交付申請の際に「本人確認」を行っています。窓口にて下記の書類の提示をお願いします。
(1) 国民健康保険被保険者証、健康保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、国民(厚生)年金証書等、またはその他官公署発行の書類
(2) 診察券、会社の身分証明書、学生証、キャッシュカード等、または官公署以外で発行した書類
お勤めなどの都合で開庁時間にお越しいただけない方は、開庁日に電話(インターネット)で予約しておくことにより、土曜・日曜日又は祝日に市役所、小見川支所で住民票の写し・印鑑登録証明書を受け取ることができます。交付時間は9時から17時までです。
注釈:山田支所・栗源支所では休日交付は行っていません。
市役所、各支所の窓口に来られない方は、郵送により戸籍の全部事項証明(謄本)・個人事項証明(抄本)、住民票の写し 等を請求することができます。
郵便局で手数料分の定額小為替を購入し、同封してください。(切手による納付は受け付けていません。)
返信先の住所・氏名を記入し、切手を貼った返信用封筒と本人確認書類(運転免許証、保険証等のコピー)を同封してください。
なお、返信先は住民登録されている住所とさせていただきます。
市民課 戸籍住民班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1210
ファクス:0478-54-1117