佐原五月人形めぐり

更新日:2025年4月27日

 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家自慢のお宝を見てもらう佐原まちぐるみ博物館を、佐原おかみさん会が運営。その企画展の一つとして、4月から5月に「佐原五月人形めぐり」を開催しています。佐原まちぐるみ博物館の半数以上で期間中、老舗に伝わる年代物の武者人形など家々で大切にしている五月飾りを公開。
 佐原町並み交流館などの周辺施設でも五月人形が飾られ、町なかを中心に個性豊かな人形たちと出会えます。
店先の若草色のまねき布が展示場所の目印。どんどん中に入ってご覧ください。

日時

開催期間:令和7年4月13日(日曜日)から5月18日(日曜日)まで
開催時間:各店舗によって異なる
休館日:各店舗によって異なる 注釈:月曜日や水曜日はお休みが多いです。

会場

佐原の商家等(佐原まちぐるみ博物館、佐原町並み交流館、佐原駅前観光案内所等)
小野川沿い

交通

電車:JR成田線佐原駅から徒歩数分
車:東関東自動車道 佐原香取ICから10分程度
高速バス:関東鉄道バス「あそう号」東京駅発鉾田駅行「八坂前」下車徒歩5分
    京成バス千葉イースト「銚子東京線」東京駅発佐原経由銚子行「佐原駅北口」下車徒歩15分

お買い物スタンプラリー

スランプラリー参加店と掲示してあるお店3店舗でお食事やお買い物をし、チラシにお店のスタンプを押してもらうとオリジナル五月人形ポストカードとたけたん(竹炭)1袋をプレゼント。プレゼントの引換場所は「福新呉服店」と「忠敬茶屋」です。なお、プレゼントは無くなり次第終了となります。

わくわくワークショップ

期間中、6種類のワークショップが楽しめます。詳しくはそれぞれの店舗にお問合せください。

苔玉(こけだま)

日時 随時(電話での予約制)
場所 香取生花店
料金 1,500円から
問い合わせ 香取生花店(0478-52-2367)

真田紐(さなだひも)&手ぬぐい小物

日時 5月3日、5月4日 各日11時から15時
場所 福新呉服店
料金 500円
問い合わせ 福新呉服店(0478-52-3030)

つまみ細工小物

日時 5月4日 11時から15時
場所 福新呉服店
料金 700円
問い合わせ 福新呉服店(0478-52-3030)

お香調合と室礼「薬玉」作り

日時 5月5日 13時から15時
場所 福新呉服店
料金 4,000円
問い合わせ 福新呉服店(0478-52-3030)

縫わないkimonoリメイク 

日時 4月27日、5月11日 各日11時から15時
場所 福新呉服店
料金 2,000円から
問い合わせ 福新呉服店(0478-52-3030)

鯉のぼりカード

日時 随時(五月人形めぐり期間中)
場所 佐原町並み交流館
料金 300円
問い合わせ 佐原町並み交流館(0478-52-1000)

お問い合わせ

佐原おかみさん会
電話:080-5455-7577
ホームページ:外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.sawaraokami.com/gogatsu.html(外部サイト)

このページの作成担当

商工観光課 観光班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1212 
ファクス:0478-54-2855

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで