このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
香取を旅する
  • 音声読み上げ・文字拡大
  • サイトマップ
  • Multilingual
  • 名所
  • 行事
  • 物産
  • 回遊
  • 交通
  • 案内
サイトメニューここまで

本文ここから

佐原五月人形めぐり

更新日:2022年4月27日

 江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家自慢のお宝を見てもらう佐原まちぐるみ博物館を、佐原おかみさん会が運営。その企画展の一つとして、4月から5月に「佐原五月人形めぐり」を開催しています。佐原まちぐるみ博物館の半数以上で期間中、老舗に伝わる年代物の武者人形など家々で大切にしている五月飾りを公開。
 佐原町並み交流館などの周辺施設でも五月人形が飾られ、町なかを中心に個性豊かな人形たちと出会えます。
店先の若草色のまねき布が展示場所の目印。どんどん中に入ってご覧ください。

日時

開催期間:令和4年4月16日(土曜日)から5月15日(日曜日)まで
開催時間:各店舗によって異なる
休館日:各店舗によって異なる 注釈:月曜日や水曜日はお休みが多いです。

会場

佐原の商家等(佐原まちぐるみ博物館、佐原町並み交流館、佐原駅前観光案内所等)
小野川沿い

交通

電車:JR成田線佐原駅から徒歩数分
車:東関東自動車道 佐原香取ICから10分程度
高速バス:関鉄グリーンバス 東京駅発鉾田駅行八坂前下車徒歩5分
    京成バス/千葉交通 浜松町・東京駅発佐原経由銚子行佐原駅北口下車15分

お買い物スタンプラリー

スランプラリー参加店と掲示してあるお店3店舗でお買い上げし、チラシにお店のスタンプを押してもらうとオリジナル五月人形ポストカードとたけたん(竹炭)1袋もらえます。プレゼントの引換場所は「福新呉服店」と「忠敬茶屋」です。なお、プレゼントは無くなり次第終了となります。

わくわくワークショップ

期間中に4種類のワークショップが楽しめます。詳しくはそれぞれの店舗にお問合せください。

苔玉(こけだま)づくり

(問合せ)香取生花店 随時(電話予約制)

真田紐(さなだひも)&手ぬぐい小物

(問合せ)福新呉服店 4月17日、5月5日

レジン細工アクセサリー

(問合せ)福新呉服店 4月29日、4月30日

ねこちゃんと兜の折り紙

(問合せ)忠敬茶屋 5月15日

お問い合わせ

佐原おかみさん会
電話:080-5455-7577

このページの作成担当

商工観光課 観光班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1212 ファクス:0478-54-2855

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

香取市役所

香取市トップページへ

Copyright (C) Katori City. All Rights Reserved.
フッターここまでページの先頭へ