令和4年度 香取市おたふくかぜワクチン予防接種費用の助成について
更新日:2022年4月1日
香取市では、平成29年4月1日よりおたふくかぜワクチン予防接種費用の一部助成を行っています。
接種を希望する保護者は下記を参考に予防接種の効果と副反応等についてご理解の上、指定医療機関にて接種してください。
接種期間
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
対象者
接種日時点で香取市に住民登録がある
- 満1歳以上2歳未満の幼児
- 年長児(平成28年4月2日から平成29年4月1日生)
助成金額
市の助成金は、1回の接種につき2,000円です。
自己負担額
医療機関が設定した接種料金から市の助成金を引いた額が自己負担となります。
注釈:接種料金は、医療機関によって異なりますので、前もって確認しておくことをおすすめします。
実施医療機関
市内の指定医療機関(PDF:83KB)
接種を希望される方は、必ず医療機関に電話等で予約をしてください。
必要なもの
・予診票
・母子健康手帳
・健康保険証
・接種料金
新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔
新型コロナウイルスワクチンとの接種間隔はどちらを先に受けても,13日以上あける必要があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 ファクス:0478-54-7462
