物価高騰対応重点支援給付金(10万円)について

更新日:2024年3月15日

 物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯等(住民税均等割のみ課税世帯)に対し、1世帯あたり10万円を支給します。

確認書の送付、および申請書の受付を3月15日から開始しました。

・支給対象と思われる世帯に対しては、令和6年3月15日に確認書を発送済みです。

・令和5年1月2日以降に転入した方がいる世帯は、申請書による提出が必要となります。

・申請書や記載例などについては、「申請書様式」からダウンロードできるほか、窓口でも配付しております。

対象世帯

令和5年度住民税均等割のみ課税世帯

 基準日(令和5年12月1日)時点において、香取市に住民登録があり、以下のいずれかに該当する世帯が対象となります。

  • 世帯員全員が令和5年度の住民税均等割のみ課税されている方で構成される世帯
  • 令和5年度の住民税均等割のみ課税されている方と住民税が課税されていない方(市町村の条例等で住民税所得割を免除されている方も含む)で構成される世帯

備考

・住民税が課税されている方の扶養親族等のみからなる世帯は対象外となります。

・世帯の中に、住民税課税となる所得があるのに未申告である方がいる場合は対象外となります。

・他市町村で、本給付金と同趣旨の給付金(10万円)を受給した世帯は対象外となります。

・租税条約に基づき、令和5年度住民税の免除適用を届け出ている方を含む世帯は対象外となります。

給付額

1世帯当たり10万円

  • 1世帯1回限りの支給です。
  • この給付金は、非課税所得であり、差押禁止対象所得です。

支給方法

確認書または申請書に記載した口座へ振り込みます。

こども加算(5万円)について

支給対象世帯であり、基準日(令和5年12月1日)時点で18歳以下の児童を扶養している世帯には、児童1人当たり5万円の追加支給があります。

 こども加算給付金(5万円)支給についてはこちら

申請方法

区分 世帯の状況 手続き 添付資料
1.確認書返送 世帯全員が令和5年1月1日現在で、香取市に住民登録がある世帯 市から送付する確認書返送してください。

確認書に記載された登録口座以外への口座へ振り込みを希望する場合

  • 本人確認書類の写し
  • 振込口座情報のわかる書類の写し

代理確認・受給を行う場合

  • 本人及び代理人の確認書類の写しを添付
2.申請書提出
  • 世帯の中に令和5年1月2日以降に香取市に転入した方がいる世帯
  • 税の修正申告を行った方がいる世帯
申請書提出してください。
  • 本人確認書類の写し
  • 振込口座情報のわかる書類の写し
  • 住民税課税証明書など

代理確認・受給を行う場合

  • 本人及び代理人の確認書類の写しを添付

1.確認書を返送する世帯

・対象となり得る世帯主宛てに、支給内容や確認事項が書かれた「物価高騰対応重点支援給付金支給要件確認書(令和5年度均等割のみ課税世帯)」(以下、「確認書」という。)を3月15日に発送しました。

・届いた確認書は、表面の確認欄を確認し、必要事項を記入の上、同封の返信用封筒で返送してください。

提出書類

口座の変更を行わない場合は、添付書類は必要ありません。


口座の変更・登録を行う場合
  • 本人確認書類の写し・・・マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証の写しなど
  • 振込口座が確認できる書類の写し・・・通帳やキャッシュカードの写しなど

提出期限

令和6年5月15日(水曜日) 消印有効

提出期限を過ぎた場合は辞退したものとみなします。

2.申請書提出が必要な世帯

  • 令和5年1月2日以降に香取市に転入した世帯員がいる場合
  • 税の修正申告等により、均等割のみ課税世帯となった場合

提出書類

  • 本人確認書類の写し・・・マイナンバーカード(表面のみ)、運転免許証、健康保険証の写しなど
  • 振込口座が確認できる書類の写し・・・通帳やキャッシュカードの写しなど
  • 均等割のみ課税されていることが確認できる書類・・・課税証明書、または申告書の写し

注釈:令和5年1月1日時点の住所が現住所と異なる方は、令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する「住民税課税証明書」(該当する方全員)

申請書様式

 申請書は、給付金担当窓口(市役所1階11番窓口)、各支所で配付します。また、以下のリンクからもダウンロード可能です。

申請書(請求書)

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書(PDF:144KB)

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。申請書記入例(PDF:153KB)

委任状

 世帯主本人に代わって代理人が申請する場合には、委任状が必要です。

 ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。委任状(PDF:159KB)

注意事項

市が受理した確認書(または申請書)は、順次審査を行い支給を決定し、受理した日から概ね30日程度で、ご指定の口座へ振り込みます。

なお、記入漏れ等があった場合は、さらに時間を要する場合があります。

具体的な支給日につきましては、支給が決定次第、各世帯主宛てに発送される「支給決定通知書」にてご確認ください。

配偶者やその他の親族等からの暴力を理由に避難している方(DV等避難者)

配偶者やその他の親族等からの暴力を理由に避難している方(DV等避難者)で香取市に住民票を移すことができない方は、配偶者や親族等と生計を別にし、収入が住民税均等割のみ課税世帯と相当額である場合、所定の手続きの上、給付金を受給することができます。

詳しくは、給付金担当窓口までお問合せください。

お問い合わせ

香取市物価高騰対応重点支援給付金担当 (市役所1階11番窓口)

電話:0478-79-0780
受付時間:午前9時から午後4時(土曜日、日曜日、祝日を除く)

給付金を装った詐欺にご注意ください!

「物価高騰対応重点支援給付金」に関する振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意ください。

香取市からATM(現金自動預払機)の操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。

もし、不審な電話がかかってきた場合には香取市消費生活センター(0478-50-1300)や最寄りの警察署にご連絡ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

社会福祉課 社会福祉班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所2階)
電話:0478-50-1209 
ファクス:0478-54-3370

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで