がん患者のウイッグや補整用具の費用を一部助成

更新日:2025年4月1日

香取市がん患者アピアランスケア支援事業

 香取市では、令和7年4月1日よりがん患者が負う心理的及び経済的負担を軽減し、社会参画やQOL(生活の質)の向上を図るため、がん治療に伴うアピアランス(外見)の変化に対処するために購入又はレンタルしたウィッグ及び胸部補整具、エピテーゼ(人工補整具)(以下「医療用補整具」という))の購入費用の一部を助成します。

助成対象者

以下のいずれにも該当する方
・購入した日又はレンタルを開始した日、申請日において本市に居住し、かつ、住民基本台帳に記録されている方
・がんと診断され、治療中又は過去に治療を受けたことがある方で、外見の変化を補うため医療用補整具を必要とする方
・国や他市町村において類似の医療用補整具の購入費用の助成または給付を受けたことがない方

助成対象品

令和7年4月1日以降に購入又はレンタルした医療用補整具が助成対象品です。
レンタルの場合、レンタルを開始した日から起算して1年を経過するまでの間に要する経費。

助成額

医療用ウィッグ:上限3万円
胸部補整具(エピテーゼ含む):上限2万円
助成回数は、医療用ウィッグ・胸部補整具:1人各区分ごとに1回
各区分において複数の補整具を購入した場合、その費用の合計が助成対象費用となります。

申請方法

 次の書類を、対象品を購入した日又はレンタルを開始した日の翌日から起算して1年以内に、健康づくり課(窓口)にご提出ください。ご家族がご持参いただくことも可能です。
提出していただく書類
1 本人であることを証明する書類
2 香取市がん患者アピアランスケア支援事業助成金交付申請兼請求書ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。(別記第1号様式)(PDF:517KB)
注釈:助成対象者が未成年の場合は、保護者が申請者になります。
3 がん治療を現に受けていること又は過去に受けたことが確認できる書類
4 助成経費に係る領収書※購入者氏名、金額、購入品名称、購入年月日、
  領収書発行者の名称、押印があるものの原本
5 レンタルに係る契約が確認できる書類
6 振込口座(申請者名義)のわかる通帳の写し

申請の流れ

申請受理後、申請の可否が決定しましたら、香取市がん患者アピアランスケア支援事業助成金交付決定(却下)通知書(別記第2号様式)を郵送します。
入金は、通知書の到着後概ね、1か月ほどで指定いただいた口座に振り込みます。

申請先

香取市役所 健康づくり課窓口(佐原保健センター)
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(平日のみ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)

このページの作成担当

健康づくり課 保健予防班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (佐原保健センター1階)
電話:0478-50-1235 
ファクス:0478-54-7462

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで