障害者控除対象者認定書の交付
更新日:2024年11月20日
所得税・市県民税の障害者控除を受ける場合に申請してください。
市では、介護保険の要介護認定を受けている人に、所得税及び市県民税の障害者控除を受けるための「障害者控除対象者認定書」を申請により交付します。
この認定書は、令和6年分の所得税及び令和7年度分の市県民税の申告時に使用することができます。
対象者
市の要介護認定で要介護1から要介護5の認定を受けた、満65歳以上の人(ただし、認定調査票の認知症高齢者と障害高齢者の日常生活自立度が両方とも自立の人は対象外)。
申請受付
本人またはその人を扶養している人が申請できます。また、郵送でも申請できます。
申請の受付日
令和6年12月2日(月曜日)から
注釈:12月中は、対象者が死亡している場合を除き、申請のみの受付となります。
認定書の交付日及び交付場所
令和7年1月6日(月曜日)から高齢者福祉課及び各支所介護保険担当窓口で交付します。
注釈:税法に定められた基準日(12月31日)以降の交付となります。
注釈:対象者が基準日前に死亡している場合は、即日交付します。
注釈:申請書の様式については、申請書ダウンロードページ(障害者控除対象者認定申請書)をご参照ください。
このページの作成担当
高齢者福祉課 介護認定班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1208
ファクス:0478-79-6160
本文ここまで