休日交付予約・電子申請
インターネットを利用して、いつでも申請・届出などの手続きを行ったたり、各種証明書等の休日交付予約ができます。
また、一部の証明書等については、マイナンバーカードをお持ちであれば、コンビニエンスストアでの交付が可能です。
電子申請
電子申請は、市役所においでになったり、電話を掛けたりすることなく、インターネットで手続きを済ませることができます。
手続きにより入力事項等が異なりますので、それぞれのページをご確認ください。
フォームを利用した簡易電子申請
ホームページ、フォームからおこなう電子申請です。
入力フォームにしたがって入力してください。
ぴったりサービスを利用した電子申請
国が運営する、マイナポータルから電子申請ができるサービスです。
本人確認が必要な手続きも、マイナンバーカードの電子署名を付与してオンライン手続きが可能です。
香取市では、住所変更、子育て、高齢者・介護、選挙に関係する電子申請手続きが可能です。
新型コロナウイルスの接種証明書
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(接種証明書)は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。
「パスポート情報等を記載した海外用及び日本国内用の接種証明書」と「パスポート情報等の記載の無い日本国内用の接種証明書」の2種類が、電子版または書面で交付可能です。
令和4年7月26日から、対象のコンビニエンスストア等店舗内の端末で、書面のコンビニ交付が可能です。
コンビニ交付
コンビニエンスストアの各店舗に設置されているマルチコピー機を利用して、証明書を取得することができます。利用するには利用者証明用電子証明書が格納されているマイナンバーカードが必要です。
休日交付予約
お勤めなどの都合で、開庁時間(平日(年末年始(12月29日から1月3日)を除く)の午前8時30分から午後5時15分まで)にお越しいただけない場合に、事前にインターネットで予約しておくことにより、土曜・日曜日、祝祭日及び年末年始に市役所本庁で受け取ることができます。(交付時間午前9時から午後5時)
注釈)受け取り場所は香取市役所本庁舎のみになります。
小見川支所で受け取りを希望する方は、電話予約をご利用ください。
また、市役所及び小見川支所へ受け取りに来られない方は、郵便申請をご利用ください。
電話予約・郵送申請のご案内
郵送及び電話予約でも証明書の申請をすることが可能です。
下記ページからご確認ください。
税務証明書の郵送請求・休日交付・コンビニ交付サービスについて
申請書ダウンロード
インターネットを通して申請書などを印刷し、あらかじめ記入を済ませておくことができます。
電子申請実績
香取市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例第8条の規定により、令和3年度の電子申請実績を公表します。
申請対象業務 | 件数 |
---|---|
住民票(交付予約) | 37件 |
印鑑証明書(交付予約) | 11件 |
市税に関する証明(交付予約) | 6件 |
犬の死亡届 | 17件 |
給水装置使用開始申込書 | 0件 |
給水装置使用者変更届 | 0件 |
図書館システム(外部サイト) | 4,596件 |
施設予約システム | 3,195件 |
入札参加資格審査申請等 | 4,674件 |
入札 | 207件 |
