税務証明書の郵送請求・休日交付・コンビニ交付サービスについて

更新日:2023年5月2日

交付申請の際にはご注意ください

 税に関する事項は、私人の秘密として地方税法第22条により厳重な管理が求められています。そのため、税情報の開示に当たる税務証明の交付の際には申請者の本人確認を行っています。下記の書類の提示をお願いします。

本人確認書類

  • 官公署発行の写真付の書類の場合は次のもの1点

運転免許証、住民基本台帳カード、個人番号カード、在留カード、(注釈)パスポート(住所が記載されているもの)等

注釈:パスポートのうち、2020年2月以降発行の住所欄がないものは、以下と同じく2点確認となります。

  • 官公署発行の写真付の書類がない場合は次のもの2点:(1)+(1)または(1)+(2)

(1)各種健康被保険者証、年金手帳、恩給の証書、資格証明書等

(2)社員証、学生証、キャッシュカード、診察券、公共料金の領収書等

証明書の種類、手数料など

こちらのページ(内部リンク)をご参照ください。
注:臨時運行許可証(仮ナンバー)は窓口以外での申請・受取はできません。

郵送による市税に関する証明書の請求

 各支所の窓口に来られない方は、郵送による各種証明書の請求をすることができます。
 原則として納税義務者ご本人からの請求をお願いいたします。以下の書類等をご用意いただき、香取市役所税務課宛にお送りください
 なお、返信先は納税義務者ご本人の住民票上の住所地とさせていただきます(勤務地等は不可)。

郵送申請の必要書類

  1. 税務証明書交付申請書(当市の公開様式、または白紙に必要事項を全て記入したもの)
  2. 本人確認書類の写し(現在のご住所が記載されている最新のもの)
  3. 手数料分の定額小為替 注:お釣りが発生しないようにお願いいたします
  4. 切手付きの返信用封筒

申請書の必要事項とは

  • 必要な証明の種類
  • 通数
  • 使用目的
  • 住所(転出している場合は旧住所も記入)
  • 氏名(法人の場合は会社の代表者印を押印)
  • 生年月日
  • 電話番号

税務証明書交付申請書の様式

 税務証明交付申請書の様式は新規ウインドウで開きます。こちら(内部リンク)

事前予約による休日交付のご利用

 お勤めなどの都合で開庁時間にお越しいただけない人は、事前に予約いただくことで土曜・日曜日、祝日に各証明書の受取が出来ます。対応する証明書の種類は以下の通りです。

  • 資産(評価・公課)証明書
  • 所得(課税)証明書
  • 納税証明書

なお、当日の受取は納税義務者ご本人が行っていただく必要がありますのでご注意ください。
交付時間は、午前9時から午後5時までです。本人確認書類と手数料を持って、事前に指定いただいた予約時間にお越しください。
また、当日は事前発行による受取のみとなります。内容の差し替え、再発行や窓口相談はできませんのでご了承ください。

電話での予約

 平日の開庁時間に以下の連絡先のいずれかにお電話いただき、予約日時・請求する証明書の種類と年度・使用目的等をお伝えください。連絡をした庁舎での受取となりますので、あらかじめご了承ください。

  • 本庁舎:0478-50-1242(税務課市民税班)
  • 小見川支所:0478-82-1114(市民福祉班)

電子手続き(ホームページのフォーム)による予約

 以下のページから必要事項の入力と送信を行ってください。送信後、平日開庁日に職員が内容確認を行い、受付のご連絡をいたします。閉庁間際や時間外の申請は確認が遅れますので、早めのご予約をお願いいたします。
また、電子手続きによる予約の場合、受取場所は佐原の本庁のみとなります。ご注意ください。

マイナンバーカード(個人カード)を利用したコンビニ交付

 マイナンバーカードをお持ちの方で、確定申告、市県民税申告をされた方、給与所得者又は年金受給者の方は、コンビニエンスストアで所得証明・課税証明書の交付が受けられます。
 なお、非課税証明書は交付できません。窓口、または郵送での請求をお願いいたします。
 また、申告期間外に確定申告書や住民税申告書(修正申告を含む)を提出された場合、その内容が反映されるまでにお時間がかかります。その間は所得証明・課税証明書のコンビニ交付が利用出来なくなりますので、ご注意ください。

このページの作成担当

税務課 市民税班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所1階)
電話:0478-50-1242 
ファクス:0478-52-4566

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで