クーリングシェルターの開設について

更新日:2025年6月27日

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について

市では、熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)が発表された際に、暑さを避けて休憩を取れる施設として「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」を開設します。
 特別警戒アラートは、環境省及び気象庁から、熱中症による重大な健康被害が発生するおそれがある場合に、危険な暑さへの注意と熱中症予防行動を呼びかけるもので、都道府県ごとに、前日の午後2時に発表されます。
 特別警戒アラートが発表されるなど、危険な暑さが見込まれるときは、冷房が効いた室内で過ごすことが基本となります。外出時に危険な暑さに見舞われた場合や自宅に冷房設備が無い場合は、十分な水分を補給するとともに、「クーリングシェルター」などを活用し、熱中症の予防に努めましょう。

開設期間と場所

令和7年10月22日まで開設
指定施設情報は適宜更新予定です。
(注意)各施設においては、イベントの開催や工事そのほかの事由により利用可能日などが変わることがあります。
注釈:なお、各施設において利用状況により混雑がある場合があります。また、平時からの利用状況からクーリングシェルター用の座席等は設けておりません。ご理解をお願いします。

・施設ごとに決められたルールを守っていただくようお願いします。
・適切な温度管理に努めますが、個人差等により暑さを感じる場合もあります。
・飲料は各自でご用意していただき、適切な水分補給と塩分補給をお願いします。

             クーリングシェルター
施設名 所在地 利用可能日 開放時間 受入可能人数 休館日等
香取市役所 香取市佐原ロ2127番地 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分 10人

土曜日、日曜日、祝日
12月29日から1月3日

小見川市民センター「いぶき館」 香取市羽根川38 火曜日から日曜日 午前9時00分~午後9時00分 10人

月曜日、祝日の翌日(火曜日・土曜日・日曜日を除く)
12月29日から1月3日

山田支所 香取市仁良300-1 月曜日から金曜日 午前8時30分~午後5時15分

10人

土曜日、日曜日、祝日
12月29日から1月3日

栗源市民センター「さつき館」 香取市岩部700 火曜日から日曜日

午前9時00分~午後5時00分

10人

月曜日、祝日の翌日(火曜日・土曜日・日曜日)を除く
12月29日から1月3日

みんなの賑わい交流拠点コンパス 香取市佐原イ134-3 火曜日から日曜日 午前8時30分~午後10時00分 10人

月曜日(祝日の場合は翌営業日)
12月29日から1月3日

山田公民館 香取市長岡1303-2 火曜日から日曜日 午前8時30分~午後5時00分 20人

月曜日、祝日の翌日(火曜日を除く)
12月29日から1月3日

香取市社会福祉センター(さくら館) 香取市本郷62 火曜日から日曜日 午前9時00分~午後9時00分 5人

月曜日
12月29日から1月3日

道の駅くりもと 紅小町の郷 香取市沢1372-1 月曜日から日曜日 午前9時00分~午後6時00分 20人

12月31日から1月3日

佐原町並み交流館 香取市佐原イ1903-1 月曜日から日曜日 午前10時00分~午後5時00分 10人 第3木曜日
佐原駅観光交流センター 香取市佐原イ74 月曜日から日曜日 電車始発~終電 10人 無し

橘ふれあい公園体験学習施設(テラス・サンサン)

香取市長岡1828-1 月曜日から日曜日

午前8時30分~午後9時00分

50人

(月曜日は午後5時00分閉館)12月29日から1月3日

上川岸小公園 香取市佐原イ499-1 火曜日から日曜日 午前10時00分~午後8時00分 15人 月曜日、12月29日から1月3日

参考リンク

このページの作成担当

環境安全課 環境班
〒287-8501 千葉県香取市佐原ロ2127番地 (市役所3階)
電話:0478-50-1248 
ファクス:0478-54-1290

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで